御城印帳セット(赤色1冊、濃茶色1冊、猿飛佐助アニメ版1冊、御城印4枚、お守り1つの計8点セット)[№5748-0258]
猿飛佐助のふるさと三雲城址オリジナルの御城印・御城印納め帳3種類すべて(各1冊で合計3冊)と猿飛佐助のシルエットが入る「三雲城址」の御城印1枚、三雲城址内の巨岩八丈岩の金色シルエットの入る「八丈岩」の御城印が1枚、猿飛佐助バージョンの御城印が2枚、受験生の合格祈願に大人気のパワースポットで落ちそうで落ちない岩「八丈岩」の合格祈願のお守り石1つ(色は選べません)の8点をセットにしてお届けします。きっと喜んでいただけると思います。「三雲城址ハイキングマップ」と湖南市の古城をまとめた「いにしえの古城」を同封いたします。 市内にはたくさんの古城が点在していますので、歴史ある古城めぐりに是非一度湖南市にお越しください。 ☆三雲城…八丈岩と呼ばれる巨岩の背後にそびえる標高334mの山頂にあるお城。観音寺城の六角氏の重巨で甲賀五十三家に数えられる三雲氏の居城でした。観音寺城の奥城とも言われ1568年に織田信長に攻められた際に六角承禎・義弼の亡命拠点に用いられた逸話は有名です。石垣つくりの枡形虎口など大規模な縄張りが見られます。また、三雲城にあるパワースポット落ちそうで落ちない巨岩の八丈岩は猿飛佐助が修行されたと伝わる岩です。 サイズ… 赤色・濃茶御城印帳:縦17.横11.8高さ2センチ重さ125グラム 猿飛佐助御城印帳:縦18.5横12.5高さ2センチ重さ240グラム(透明カバー付き) 御城印:縦14.8横10.5 お守り:縦3.5横4センチ+ストラップ約7センチ ※画像はイメージです。 事業者:長谷商店
長谷商店

昔ながらの小さな駄菓子屋さんをご夫妻で営まれている長谷商店さんは 猿飛佐助のふるさとである三雲城址や湖南市のパワースポット・八丈岩をもっとたくさんの方に知ってもらうべく、地元ボランティアの方々と地域の歴史文化の継承や里山保全につながる運動をされています。
販売している御城印帳の売上は三雲城址や八丈岩の整備・補修などに充てられています。
山頂からの眺めは素晴らしく、湖南市が一望できます。



生産者からメッセージ
見どころたくさんの三雲城址にぜひ遊びに来てください。 猿飛佐助の修行の場だったと言われている八丈岩は「落ちそうで落ちない」巨岩として 受験の合格祈願に訪れる人も増えていたり、知る人ぞ知るインスタ映えスポットとして人気があります。