京都 清水焼 「京絵付け茶碗(黄色いばら)」 陶器 陶芸 焼き物 食器 器 伝統 工芸品 ギフト 贈答 井手町 八木海峰 海峰窯
井手町と連携した返礼品です。 16歳で陶芸の道を志し、以来50年にわたり研鑽を積んだ、清水焼の伝統工芸士、八木徹氏が井手の地で開いた海峰窯。清水焼の伝統を守りながらも、ガラスへの絵付けなど、常に新たな挑戦を続け、日々新たな作品が世に送り出されています。 今回は、「黄色いばら」を茶碗に描きました。赤やピンクはよく見かけますが、黄色は珍しく、花言葉は「友情」「幸福」「思いやり」など明るく前向きの言葉です。 この茶碗でお茶を飲み、花言葉の思いをじっとかみしめてみませんか。 ※ご利用のモニターの発色具合によって実際の物と色が異なって見える場合がございます。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。