【飴匠さわはら】手づくり京飴・冷やし飴セット[ 京都 スイーツ あめ アメ フルーツドロップ おいしい 人気 おすすめ お取り寄せ お菓子 和菓子 ]
昔ながらに地釜直火炊きした京の飴とこだわりの飴飲料詰合せ 創業以来大切にしてきた昔ながらの地釜炊きで、丁寧に仕上げた味わい深さ。 京飴特有の自然風味を大切にした本物の味。 飴職人が心を込めて作りました。優しい味わいが人気です。 京の飴 7種 【京の大吟醸酒かす飴】 京の大吟醸の酒粕を丹念に練り込みました。 【フルーツドロップ】 5種類のフルーツ風味ミックス(苺、蜜柑、林檎、バナナ、マスカット) 【和漢のど飴陳皮の飴】 昔からノドに良いと知られる陳皮(ミカンの皮)配合ののど飴です。 第23回全国菓子大博覧会名誉総裁賞(最高位賞)受賞(平成10年) 【黒飴】 沖縄黒糖を使用しじっくりと炊き込みました。 【抹茶飴】 お茶席にも使用される宇治抹茶を丹念に練り込みました。 【生姜のど飴】 高知のすりおろし生姜と金時生姜を配合したのど飴です。 【ほうじ茶飴】 京都産の香ばしいほうじ茶を練り込みました。 飴飲料 2種 【京の冷やし飴】 風味豊かな米飴と高知のすりおろし生姜使用の水飴。 約4倍に薄めてお飲みいただくほか、そのままジャム代わりにパンやヨーグルト、スイーツに。 お料理にもお使いいただけます。 【黒糖生姜湯】 沖縄黒糖をベースに高知のすりおろし生姜を配合した水飴。 牛乳や炭酸水など約7倍に薄めてお飲みいただくほか、いろいろなアイデアで美味しくお召し上がりいただけます。 ※飴は夏期(6月~9月)は特に涼しい所で保管してください。 ※飴飲料は開封後は冷蔵庫保管、早めにお召し上がりください。 ※飴飲料の蓋の色が変わる場合があります。 製法へのこだわり 古より京の都には多くの「匠の技」が伝わって来ましたが、当店創業者の「匠の技」は専用のハサミと球断機(飴を切る道具)だけで造られてきました。手の感覚が全てで、その魅力は細工飴などの実演ではけっして見られない鮮やかな手さばきやスピードそして出来あがった飴の艶に有ります。「美味しくない飴は造らない」と言う言葉どうり、何処までも味に拘った「京都の名工」の技です。今でもその技は飴の中に生かされています。 ~お客様の声~ すっきりとした優しい甘さに感動しました。 職人さんが作られる飴飲料、特に黒糖生姜湯はクセになる味です。プレゼントするといつも喜ばれています。
- 容量
- 【飴】7種 京の大吟醸酒かす飴/フルーツドロップ/和漢のど飴陳皮の飴 各85g 黒飴/抹茶飴/生姜のど飴/ほうじ茶飴 各100g 【飴飲料】2種 京の冷やし飴/黒糖生姜湯 各370g 【箱サイズ】 縦25cmx横31cmx高さ7.8cm
昔ながらに地釜直火炊きした京の飴とこだわりの飴飲料詰合せ

京の飴 7種

京の大吟醸の酒粕を丹念に練り込みました。
【フルーツドロップ】
5種類のフルーツ風味ミックス(苺、蜜柑、林檎、バナナ、マスカット)
【和漢のど飴陳皮の飴】
昔からノドに良いと知られる陳皮(ミカンの皮)配合ののど飴です。
第23回全国菓子大博覧会名誉総裁賞(最高位賞)受賞(平成10年)
【黒飴】
沖縄黒糖を使用しじっくりと炊き込みました。
【抹茶飴】
お茶席にも使用される宇治抹茶を丹念に練り込みました。
【生姜のど飴】
高知のすりおろし生姜と金時生姜を配合したのど飴です。
【ほうじ茶飴】
京都産の香ばしいほうじ茶を練り込みました。
飴飲料 2種

風味豊かな米飴と高知のすりおろし生姜使用の水飴。
約4倍に薄めてお飲みいただくほか、そのままジャム代わりにパンやヨーグルト、スイーツに。
お料理にもお使いいただけます。
【黒糖生姜湯】
沖縄黒糖をベースに高知のすりおろし生姜を配合した水飴。
牛乳や炭酸水など約7倍に薄めてお飲みいただくほか、いろいろなアイデアで美味しくお召し上がりいただけます。

製法へのこだわり


有限会社飴匠さわはら
昭和37年創業以来、京の奥座敷といわれる山科の地にて手作り京飴を作り続けて参りました。牛尾山、音羽山へ至るハイキングコースに位置し閑静な住宅街や田畑が残る自然豊かな風景が「京の田舎」の趣として魅力となっています。皆様のお越しをお待ちしております。
-
【飴匠さわはら】京飴/京風味6入りセット[ 京都 スイーツ あめ アメ フ...
昔ながらに地釜直火炊きした京の飴\\n創業以来大切にしてきた昔ながらの地釜炊きで、丁寧に仕上げた味わい深さ。京飴特有の自然風味を大切にした本物の味。\\n\\n小粒タイプの飴を可愛くヒネリ包装しました。飴職人が手作りで心を込めて作りました。深いコクとまろやかな味わいが人気です。\\n\\n【梅飴】紀州南高梅の梅パウダーを生地飴で包み込みました。\\n【フルーツドロップ】5種類のフルーツ風味ミックス(苺、蜜柑、林檎、バナナ、マスカット)\\n【生姜飴】高知のすりおろし生姜と香ばしい胡麻を配合\\n【はっか飴】程よく効いた薄荷が上品な味わいです。\\n【黒飴】沖縄黒糖を使用しじっくりと炊き込みました。\\n【抹茶飴】お茶席にも使用される宇治抹茶を丹念に練り込みました。\\n\\n※夏期(6月~9月)は特に涼しい所で保管してください。\\n\\n製法へのこだわり\\n古より京の都には多くの「匠の技」が伝わって来ましたが、当店創業者の「匠の技」は専用のハサミと球断機(飴を切る道具)だけで造られてきました。手の感覚が全てで、その魅力は細工飴などの実演ではけっして見られない鮮やかな手さばきやスピードそして出来あがった飴の艶に有ります。「美味しくない飴は造らない」と言う言葉どうり、何処までも味に拘った「京都の名工」の技です。今でもその技は飴の中に生かされています。\\n\\n~お客様の声~\\n小粒で食べやすく、仕事中に口に入れていても邪魔にならないです。\\n敬老の日などにプレゼントすると個包装も開けやすいと感謝されます。\\n\\n有限会社飴匠さわはら\\n昭和37年創業以来、京の奥座敷といわれる山科の地にて手作り京飴を作り続けて参りました。牛尾山、音羽山へ至るハイキングコースに位置し閑静な住宅街や田畑が残る自然豊かな風景が「京の田舎」の趣として魅力となっています。皆様のお越しをお待ちしております。
容量:【飴】6種\\n梅飴/フルーツドロップ/生姜飴/はっか飴/黒飴/抹茶飴 各100g\\n\\n【箱サイズ】\\n縦25.5cm×横25.5cmx高さ5.8cm
配送:寄付完了より10日以内に発送(土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆など除く)
【飴匠さわはら】手づくり京飴6入りセット[ 京都 スイーツ あめ アメ フ...
昔ながらに地釜直火炊きした京の飴\\n創業以来大切にしてきた昔ながらの地釜炊きで、丁寧に仕上げた味わい深さ。\\n京飴特有の自然風味を大切にした本物の味。\\n\\nこだわりの塩飴と喉飴の他、和飴ミックスとフルーツ風味ミックスを詰め合わせました。\\n飴職人が手作りで心を込めて作りました。深いコクとまろやかな味わいが人気です。\\n\\nセット内容\\n【京の飴】\\n 6種類の和飴(抹茶、黒飴、梅飴、生姜、紫蘇、薄荷)ミックス\\n【フルーツドロップ】\\n 5種類のフルーツ風味ミックス(苺、蜜柑、林檎、バナナ、マスカット)\\n【和漢のど飴陳皮の飴】\\n 昔からノドに良いと知られる陳皮(ミカンの皮)配合ののど飴です。\\n 第23回全国菓子大博覧会名誉総裁賞(最高位賞)受賞(平成10年)\\n【うめ塩飴】\\n 紀州南高梅の梅パウダーと赤穂の塩配合\\n【黒糖塩飴】\\n 沖縄黒糖と沖縄の塩を配合\\n【ゆず塩飴】\\n 大分、福岡の柚子と大分の塩を配合\\n\\n※夏期(6月~9月)は特に涼しい所で保管してください。\\n\\n製法へのこだわり\\n古より京の都には多くの「匠の技」が伝わって来ましたが、当店創業者の「匠の技」は専用のハサミと球断機(飴を切る道具)だけで造られてきました。手の感覚が全てで、その魅力は細工飴などの実演ではけっして見られない鮮やかな手さばきやスピードそして出来あがった飴の艶に有ります。「美味しくない飴は造らない」と言う言葉どうり、何処までも味に拘った「京都の名工」の技です。今でもその技は飴の中に生かされています。\\n\\n~お客様の声~\\n飴の種類ごとに塩の産地が合わせてあり、こだわりを感じました。\\n塩飴が入っているので暑い時期のプレゼントに最適です。\\n\\n有限会社飴匠さわはら\\n昭和37年創業以来、京の奥座敷といわれる山科の地にて手作り京飴を作り続けて参りました。牛尾山、音羽山へ至るハイキングコースに位置し閑静な住宅街や田畑が残る自然豊かな風景が「京の田舎」の趣として魅力となっています。皆様のお越しをお待ちしております。
容量:【飴】6種\\n・和漢のど飴(陳皮の飴) 80g\\n・京風味京の飴/京風味フルーツドロップ 各100g\\n・うめ塩飴/黒糖塩飴/ゆず塩飴 各90g\\n\\n【箱サイズ】\\n縦25.5cmx横25.5cmx高さ5.8cm
配送:寄付完了より10日以内に発送(土曜・日曜・祝祭日・年末年始・お盆など除く)