京都府 京都市 (きょうとふ   きょうとし)

【クレーム デ ラ クレーム】ブラウニーフィナンシェ(12個)[ 京都 スイーツ 焼菓子 おいしい 人気 おすすめ お取り寄せ お菓子 洋菓子 ]

「フィナンシェでは無い新食感のフィナンシェ」を求める一心から開発しました。伝統的なフィナンシェの優れた点を維持しつつ、新しい風味と食感を追求しました。 「ブラウニーフィナシェ」は、チョコレート愛好者のための最上級の逸品です。ガーナ産とベルギー産の高品質なチョコレートをふんだんに使用し、その濃厚な味わいを最大限に引き出しました。 その中にクレームデラクレームのオリジナルカスタードを練り込むことで、ブラウニーの濃厚さとフィナシェの滑らかさが絶妙な組み合わせです。ローストした胡桃とナッツをアクセントに加えることで、食感の変化と深みをプラス。一口噛むごとに、ナッツの香ばしさとチョコレートの濃厚さが口の中で広がります。 そしてチョコレートとの相性が抜群のコアントローを香りづけに使用。ブラウニーフィナシェはさらに特別な風味に仕上げました。 チョコレートの深みと香り、そして独特の食感が楽しめる、まさにチョコレート愛好者のためのフィナンシェと言えるでしょう。 【お召し上がり方】 常温でお召し上がりいただいても、少し温めても、冷やして食べていただいても美味しく召し上がっていただけます。 【客様の声】 「ナッツと胡桃のマッチングが素晴らしい。チョコの甘さも絶妙で、後をひかない美味しさがクセになります。」 関連キーワード:菓子 おかし デザート スイーツ ブラウニー フィナンシェ チョコレート 人気 おすすめ 京都

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ブラウニーフィナンシェ 12個 箱の大きさ:W260xD210xH45mm

石田老舗の歴史のはじまり

石田老舗の創業は明治4年です。
初代石田亀之助により古来よりあった「ぼうろ」にそば粉を加えた「蕎麦ぼうろ」を初めて開発し、販売したのが始まりです。
創業当時から小売の店は構えず、焼菓子専門の製造卸業者として営業しておりました。

写真

洋の焼き菓子販売へ進出

昭和55(1980)年に事業拡大をするため新工場を竣工し、和の焼菓子だけでなく洋の焼菓子(フィナンシェ・マドレーヌなど)を始めました。
現在ではゼリーや水羊羹・バッフェルなど40種類ほどの商品を全国約500件近くのお得意様にお納めしております。
そして先代からの長年の夢であったお店、シュークリーム専門店「クレーム デ ラ クレーム」を平成11年11月11日11時11分にオープンいたしました。

写真

チョコレート愛好者のための最上級の逸品

ガーナ産とベルギー産の高品質なチョコレートをふんだんに使用し、その濃厚な味わいを最大限に引き出しました。
その中にクレームデラクレームのオリジナルカスタードを練り込むことで、ブラウニーの濃厚さとフィナシェの滑らかさが絶妙な組み合わせです。

写真
クレーム デ ラ クレーム

クレーム デ ラ クレーム

石田老舗がプロデュースした本格的シュークリーム専門店が、クリームの中のクリームをモットーとした「クレーム デ ラ クレーム」。そのシュークリームは、各地から吟味、厳選した素材で織りなされます。専属のパティシェがこだわるのは、手作りならではの美味しさ。デザートタイプや期間限定メニューまで、至高のクリーム作りを追求しています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス