《京つけもの もり》冬の特撰 聖護院かぶらの千枚漬・青味大根・すぐきなど京つけもの 6種《 漬物 京野菜 》
生きた畑。よい素材。 だから出せるこの味わい。 京の伝統野菜のひとつであり、霜が降るころに旬を迎える聖護院かぶらを昔ながらの製法で漬けた「千枚漬」は、素材本来の甘みとやわらかな食感を生かした自信作。亀岡の自家農園で栽培した幻の京野菜「青味大根」、ヘルシー食品として注目の「すぐき」などの入った贅沢な詰合せをご堪能ください。 【原材料】 聖護院かぶら・赤かぶら・青味大根・すぐき・昆布・胡瓜・なす・みょうが・しそ・生姜・山椒・漬原材料(砂糖・食塩・しょうゆ・みりん・醸造酢・酒精・昆布エキス・たん白加水分解物・ブドウ糖果糖液糖・唐辛子抽出物)・調味料(アミノ酸等)・酸味料・ミョウバン・酸化防止剤(V.C)・ソルビット・着色料(赤106・赤102)・香料・カラメル色素 【保存方法】 冷蔵保存 10℃以下 【亀岡市内での製造工程】 原材料の仕入れ、切断、漬け込み、包装 【製造者】 株式会社もり 京都府京都市右京区西院金槌町15-7 熨斗対応・ギフト対応可能です。ご希望の方は備考欄にご記載ください。
16,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 千枚漬108g×2・赤かぶ千枚115g・青味大根160g・すぐき230g・嵯峨しば漬125g・古都ほたる130g
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。