京都府 宇治田原町 (きょうとふ   うじたわらちょう)

森からの和紅茶 はじまり缶(15袋入)〈紅茶 お茶 茶 茶葉 和紅茶 缶 飲料〉S8601

緑茶発祥の地として知られる京都府宇治田原町から、特別な和紅茶をお届けします。この和紅茶は、宇治田原町湯屋谷の茶農家青年が丹精込めて育てた「ごごう」と「さえみどり」という2種類の茶葉を贅沢に使用しています。創業100年の歴史を持つ宇治田原製茶場の茶師が、それぞれの茶葉の個性を最大限に引き出す絶妙なブレンドを施しました。その味わいは、口に入れた瞬間に広がる豊かな香りとまろやかな口当たりが特徴です。紅茶にありがちな渋みはほとんどなく、ほのかな甘みが心地よく舌に残る、他にはない印象的な味わいに仕上がっています。パッケージ缶は、クラシカルな雰囲気がどこか懐かしさを感じさせます。人気イラストレーターのKrimgenさんによるオリジナルイラストが、この特別な和紅茶の物語を彩ります。湯屋谷の森の木から、愛らしい小人たちが茶畑を見下ろす様子が描かれ、心温まるデザインです。日々のティータイムを豊かに彩る、緑茶発祥の地が誇る和紅茶をぜひお楽しみください。 【和紅茶の楽しみ方】 (HOT)カップにティーバッグを1袋入れて少し冷ました80℃のお湯150㏄を注ぎます。約2分ほどゆっくり待てばできあがり。まず、谷に咲いた清らかな花を思わせる香りを、続いて、爽やかなそよ風のような甘みがのどを抜けていきます。余韻としてまろやかで深みのあるうまみが広がります。 (ICE)ボトルや水筒にティーバッグ2袋を入れてお水を500㏄ほど注ぎます。約10時間、冷蔵庫でじっくり抽出します。夜つくれば朝に完成(お急ぎの時は2時間位の抽出でも大丈夫です。) ●和紅茶「はじまり」 開発者の想い・・・私は宇治田原町湯屋谷出身で子供の頃から湯屋谷の谷や山を身近に過ごしてきました。ふるさとを離れて、生まれ育った町に恩返しが出来ればと思い湯屋谷の森の素晴らしさを全国に伝えたくて「はじまり」の和紅茶を開発しました。 ※人工的な合成香料、添加物は一切使用していません。 ※高温・多湿を避け、移り香にご注意ください。        ■株式会社宇治田原製茶場  TEL0774-99-8080 〈関連キーワード〉 紅茶 お茶 茶 茶葉 和紅茶 缶 飲料

8,600以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
●和紅茶(国産)3g入りティーバッグ 15袋

緑茶発祥の地からお届け ここにしかない「オリジナル紅茶」

宇治田原製茶場のお礼品一覧

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス