玉時雨 5本入 岸和田風月堂 和菓子 甘納豆 餡 お菓子 ギフト プレゼント 化粧箱入り[№5385-1171]
1902年より岸和田市本町にて創業。伝統を受け継ぎ現在は若き5代目が日々研究を重ね、見て楽しい食べて美味しい季節の和菓子を作り続けています。岸和田城主に”時雨”と命名され愛された逸話の菓子を元に、名前の通り雨をイメージし甘納豆を散りばめました。小豆と砂糖、米粉のみを原料としたシンプルな和菓子ですが、特に当店ではしっとりと炊き上げた自家製餡と米粉を合わせてそぼろにかける昔ながらの製法を守り続けています。包装にプラスチックを使用せずSDGsにも配慮された商品です。【受賞履歴】大阪産(もん)名品・岸和田ブランド・第21回全国菓子大博覧会 名誉大賞 など 【逸話】古くは江戸時代明和二年、泉南佐野荘 食部家に仕えた刑部庄兵衛が東北地方で製法を修得いたしました。これを病床に伏せっていた岸和田藩主 岡部美濃守に献上したところ大層気に入り、活力が戻ったという逸話がはじまりと伝えられています。季節が晩秋の頃で時雨模様であったこと、そしてその蒸し菓子を手に持つと膝にほろほろとこぼれ落ちる様子が似ていたことから「時雨(しぐれ)」の名を拝命。長く秘菓とされてきました。時代が移り、一般に しぐれ・むらさめ と呼ばれながら泉州地方の菓子店でも広く製造されるようになります。岸和田風月堂三代目店主は店で炊き上げた自家製餡を使用し、これまでになかったしっとりとした「しぐれ」を作り上げました。地元に深く愛された当店の名物商品です。 ※画像はイメージです。 ※この商品は5本セットです。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。乾燥しやすい商品のため、開封後はお早めにお召し上がりください。 ※賞味期限は常温で発送から7日です。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。


