着物生地で作ったおしゃれな行灯(あんどん)日本の四季
強化和紙の上に絹の着物生地のみを使って構成してあります。(絹の生地で画面上に絵を描くように、色や風合いの合った生地を選び、それぞれの部分の形に切って少し重ねて組み合わせて貼っています。)絹の生地と電球の光が織りなす風情あるおもむきを楽しんでいただければ幸いです。この柄は、ぼかし染めや絞り染めを活かして日本の四季を表現してみました。明るいお部屋では、そのままインテリアとして楽しんで頂け、また灯りをともすとその何倍も良さが発揮されてまったく違った趣を楽しんで頂けます。 *画面は、防水済みです。*取っ手は折りたたみ収納可。 画面:正絹着物生地、強化和紙、製造:泉佐野市
50,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ・画面:上底155mm下底190mm×高240mm、全体高さ(取っ手込)500mm ・土台:底210mm×210mm×高43mm ・中間スイッチ付きコード約2m LED電球 ※画像はイメージです。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。