大阪府 河内長野市 (おおさかふ   かわちながのし)

「サッカーチームと連携したまちづくり」を応援してください(ガバメントクラウドファンディング 返礼品はありません)

■1.はじめに 本事業の中心となる河内長野市南花台地区は、昭和57年にまち開きし、人口は平成7年に1.1万人に達するも、現在の人口は4割減の7千人、高齢化率42.6%に達する典型的な“オールドタウン”となっています。 ■2.「サッカーチームと連携したまちづくり」 南花台地区においては、地域住民が住み慣れた場所でいきがいをもち、多世代が交流しながら暮らし続けられるまちを目標に、平成26年度より「南花台スマートエイジング・シティ団地再生モデル事業」として、公・民・学連携でまちづくりを進めてきました。 その一環で、平成30年には、河内長野市・関西大学・UR都市機構・と南花台地区「丘の生活拠点」に関するまちづくり連携協定を締結し、昭和50年代に建設されたUR南花台団地の一部を除却し、跡地を活用してまちに新たな機能を生み出す「UR南花台団地集約事業」を展開しています。 この跡地活用について、子育て世代が魅力を感じる場、憩いの場、多世代が交流できる場となる公園整備とともに、その一部にサッカー場を建設し、なでしこ1部リーグに所属するスペランツァ大阪の本拠地として誘致することを決定しました。 ■3.なぜ、女子サッカーチームとの連携? 「地元チームの応援を通じた地域活性化」や、「チームとの連携によるまちづくりの可能性の向上」など、今後地域住民との連携が見込め、継続的なまちづくりに寄与することを期待し、サッカーチームの誘致を決定しています。 例えば、南花台地区は少子化が進行し、地域内の中学校では団体競技の部活動数が減少してますが、選手が地域でサッカー教室を開催することで、団体競技に触れる機会の創出に繋がります。 また、スポーツで活躍する女性がまちづくりに参画いただくことで、女性活躍の機運を醸成させたいと考えています。 ■4.クラウドファンディングについて チームの本拠地となるサッカー場建設に対するご支援を募集します。 ※河内長野市内在住の方でもご寄附いただけます。 ※このページからのご寄附は、どのような使途をご選択いただいても使途は「サッカー場建設」となります。 ※1口5千円から募集しています。金額の調整は、申し込み口数でお願いします。 ※返礼品はありません。 ※寄附金受領証明書、ワンストップ特例申請書、お礼状をお送りします。

5,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
※1口5千円から募集しています。金額の調整は、申し込み口数でお願いいたします。 ※河内長野市内在住の方でもご寄附いただけます。 ※返礼品はありません。 ※ご寄附いただいた方には、寄附金受領証明書、ワンストップ特例申請書、お礼状をお送りいたします。 ※このページからのご寄附は、どのような使途をご選択いただいても使途は「サッカー場建設」となります。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス