大阪府 四條畷市 (おおさかふ   しじょうなわてし)

菓匠 栄久堂吉宗 四條畷銘菓詰合せ5(楠公もなか5個 楠公の里5個 しのぶが丘5個)【1653585】

・楠公もなか:大納言小豆餡と求肥(羽二重餅)を入れたもなかです。 ・楠公の里:黄味餡(白餡に卵の黄身を加えて作った物)を包み、くるみを付けて焼き上げました。 戦国の昔「かえらじと かねて思えば 梓弓なき数に入る 名とぞとどむる」と歌われた当時を偲び名付けました。 ・しのぶが丘:大納言小豆餡で栗を一粒丸ごと包み、バター風味のそぼろを付けて焼き上げました。 忍ヶ丘の忍陵神社で発見された古墳を模して作りました。 【お店の紹介】 大阪・四條畷の辺りは南北朝時代の古戦場として、今なお小楠公(楠木正行(まさつら) 公)の名を留めています。 四條畷の歴史 にちなんだ郷土菓子を中心に、地元の皆様に愛されるお菓子を日々心を込めて製造しています。 当店では大阪産(もん)名品に8品目が大阪府に認証されています。 大阪産(もん)名品とは大阪で「長く愛され続けている」加工品又は 大阪らしい「物語」を有する加工品のことです。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです

11,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・菓匠 栄久堂吉宗 四條畷銘菓詰合せ5[楠公もなか5個 楠公の里5個 しのぶが丘5個] 製造地:大阪府四條畷市楠公 ■原材料・成分 ・楠公もなか:小豆(国産)、砂糖、水飴、澱粉、寒天、餅米/トレハロース ・楠公の里:手亡豆(白いんげん豆)(国産)、砂糖、小麦粉、卵、バター、くるみ、練乳/着色料(黄4、赤3) 膨張剤(一部に小麦、卵、乳成分を含む) ・しのぶが丘:砂糖(国内製造)、小豆、栗、小麦粉、卵、白胡麻、バター/膨張剤(一部に小麦、卵を含む)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス