大阪府 千早赤阪村 (おおさかふ   ちはやあかさかむら)

河内木綿 手紡ぎ手織りタオル【1521163】

大阪、南河内にある自然農の畑で育てた河内木綿を、昔ながらの糸車と製法を用いて、綿から糸を紡ぎ、機を織るまでの全工程を手作業で行なっています。毎日の洗濯も気兼ねなく洗っていただけます。 ■生産者の声 《布そだてびと。》 自然農の畑で河内木綿を育て、糸車で糸を紡ぎ、機を織り、日々の暮らしの中で使える布作りをしています。使えば使うほどに、洗えば洗うほどに、柔らかく、優しく肌に馴染んでいきます。手仕事の良さも不便さもご理解いただき、末永くご愛用いただけたら幸いです。 ■注意事項/その他 全て手作業で行なっているため、サイズなどに若干の違いがございますが、ご了承ください。 始めは綿が本来持つ油分で水を弾くように感じますが、使うほどに吸収性が上がっていきます。 ※画像はイメージです。

20,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・河内木綿 手紡ぎ手織りタオル[1枚 約30×50cm] 製造地:大阪 千早赤阪村 ■原材料・成分 河内木綿 100% 日本製

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス