但馬の旨干し 詰合せ 【 干物 ひもの 但馬 おつまみ 国産 人気 おすすめ 】
■受賞歴 五つ星兵庫、兵庫認証食品、但馬産業大臣賞 ■商品紹介 但馬漁業協同組合では、持続可能な漁業を目指す目標の一つの未利用、低利用魚といわれる、足の取れたカニや規格外に小さい魚など利用価値が低く安価や廃棄されているお魚の有効活用の観点から『麹の魚醤』を開発いたしました。そのオリジナル魚醤「麹の魚醤」を調味液に使用した干物「旨干し」、魚醤をプラスすることで、干物の旨味をさらに引き出すことに成功しました。 植物性のアミノ酸と動物性ペプチドが豊富にある「麹の魚醤」は、コク旨味に加えて消臭作用が強く、干物特有の生臭さを和らげ、魚の上品な甘さや旨味が引き立たせます。 地元の漁師さんも「旨い!!!」と絶賛の、但馬漁協の干物「旨干し」を是非ご堪能ください。 ■地域環境 日本海山陰沖は変化に富んだ岩礁が多く、魚の棲みやすい条件が整っているので、魚の種類が豊富。季節に合わせて常に美味しい魚を食べることが出来ます。但馬の漁港で獲れた鮮魚を一夜干しにしました。 ■おすすめの食べ方 解凍せずに凍ったまま焼く事をおすすめします。解凍してもおいしいのですが、解凍時に水分と一緒に旨味成分が流出します。 ■会社概要 但馬漁業協同組合では、持続可能な漁業を目指し、魚醤や海苔などの加工品の開発にも力を入れています。 低利用、未利用魚といわれる、足の取れたカニや規格外に小さい魚など、商品価値が低く廃棄や低価格の魚介類に新しい付加価値を加え、製造、販売することで、少しでも漁師さんに還元しようと活動しております。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。