兵庫県 神戸市 (ひょうごけん   こうべし)

若王山無動寺・伝統行事の特別見学(1名様)

若王子神社は、無動寺を守護する神社です。その無動寺では、毎年2月の第一日曜日(令和3年は2月7日午後)に市登録無形民俗文化財「無動寺のオコナイ」が行われます。 「無動寺のオコナイ」は節分の修正会で行われる様々な行事の事で、主に若王子神社の氏子が主体となって行う「シュウシ」と無動寺で行われる「棒叩き」という伝統行事があります。 「シュウシ」は若王子神社を1年間守ってきた宮守役の氏子の労を労い、1年間の安泰に感謝する行事で、集落に伝わる伝統的な料理でもてなす行事です。 この行事が終わると氏子たちは、「棒叩き」に移ります。本尊の大日如来坐像を安置する無動寺の本堂に集まり、山から伐ってきた樫あるいは椎の木の棒を床に敷かれた板に強く打ちつけます。氏子たちは棒が割れるまで力一杯叩き続けます。大きな音で邪気を打ち払うという意味があります。割れた棒の先に氏子たちが作ったお札を挟んで家に持ち帰り、一年間の家内安全、五穀豊穣(商売繁盛)のお守りとします。 通常、関係者のみで行われるこの行事を特別に見学することができます。先着30名まで。(現地集合) ※ただし、新型コロナウイルス感染症拡大等の状況により内容が急遽変更になる場合があります。

30,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1名様 令和3年2月7日(日)午後 先着30名まで。 (現地集合。公共交通機関でお越しください)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス