
コールドプレスジュースの絞りかすから作る「クラフト」シリーズ
素材を利用した、フードロスにつながる取り組み

長年「再利用する方法は無いか」、と試行錯誤するものの、循環型経営の一環の肥料として自社ファームでの利用や、近隣農家さんへ肥料として利用して頂いたりしながら、捨てる部分が出来るだけ無いようにと苦労して参りました。
ジュースを絞った際に出るパルプには、大量の栄養や水分が残っている為、食品での再利用を目指していました。
約1年かけて開発された「クラフト」シリーズ
SDGsに配慮した無添加仕上げ

約1年の開発期間をかけて生み出したのがこの「クラフトシリーズ」。
特有のくせをおさえた味わいに仕上げているため、コーラ好きな方はもちろん、初めて飲まれる方にも安心して取り入れていただけます。
絞りかすには良質な栄養素がつまっています
野菜や果物に含まれる栄養素を摂取

そんなジュースパルプにきび糖、スパイスを使用。
生姜と塩をつかってレモンなどの柑橘類の味わいとうまみをひきたてています。
また、ただ飲みやすさだけではなく、「香辛料の持つスパイシーさ」を損なわないよう、自社生産の「酵素シロップ」をふんだんに入れ、甘さや健康感も追求しました。
ぜひ多くの方に召し上がっていただきたい商品です。
内容・原材料
・クラフトコーラ
原材料名 レモン、オレンジ、きび糖、砂糖、はちみつ、黒砂糖、生姜、クローブ、シナモン、カルダモン、バニラビーンズ
・クラフトコーラ 黒
原材料名 レモン、オレンジ、きび糖、砂糖、はちみつ、黒砂糖、生姜、クローブ、シナモン、カルダモン、ブラックペッパー、竹炭、バニラビーンズ
・クラフトジンジャー
原材料名 きび糖、レモン、砂糖、生姜、はちみつ、クローブ、シナモン
おすすめの飲み方

【炭酸割り】
<シロップ1:炭酸水4>
クラフトコーラ、クラフトジンジャーを1に対して、冷たい炭酸水4の割合で割ります。好みに合わせて甘さを調節してください。
(例:シロップ30㏄、炭酸120㏄)

【ハイボール】
<シロップ1:ウイスキー1:炭酸水4>
クラフトコーラ、クラフトジンジャーを1に対して、ウイスキー1,冷たい炭酸水4の割合で割ります。
クラフト感のあるコークハイが癖になる!
(例:シロップ30㏄、ウイスキー30㏄、炭酸120㏄)

【ホットティ・アイスティ割り】
<シロップ1:紅茶3>
クラフトコーラ、クラフトジンジャーを1に対して、温かい紅茶または冷たい紅茶を3の割合で割ります。爽やかな飲み口で夏も冬も楽しめます。
(例:シロップ30㏄、紅茶90㏄)

【牛乳割り】
<シロップ1:牛乳4>
クラフトコーラ、クラフトジンジャー1に対して、冷たい牛乳4の割合で割ります。シナモンパウダーをかけるとチャイ風味に。
(例:シロップ30㏄、牛乳120㏄)
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。