兵庫県 養父市 (ひょうごけん   やぶし)

朝倉さんしょ 1kg【1616574】

ひときわ香り高い山椒として知られる朝倉さんしょ。 その名は養父市八鹿町朝倉の地名に由来しており、まさしく「たじま生まれ」の山椒です。 400年以上も昔から大切に育てられ、江戸幕府への献上品とされた朝倉山椒。 現在では独特の味と香り、品質をさらに高め、たじまの地域ブランド「朝倉さんしょ」として盛んに栽培されています。 「朝倉さんしょ」のおいしさの特長は、他の山椒に比べて香りゆたかなこと。 柑橘系のフルーツを思わせる、爽やかな香りが口の中いっぱいに広がります。 佃煮や炊き込みご飯にすると、お米の甘みと「朝倉さんしょ」の香りが絶妙のおいしさを醸し出します。 山椒の辛味が苦手な方でも、「朝倉さんしょ」のやさしい辛味は気に入っていただけるはず。 ■生産者の声 品種改良で枯れにくい苗をつくり、良質な果実を安定生産しています 「朝倉さんしょ」は枯れやすく、栽培が難しいのですが、品種改良によって枯れにくい苗ができました。 JAたじまを通して生産者に苗を配布し、良質な果実の安定生産に取り組んでいます。 「朝倉さんしょ」は佃煮のほか、普段の料理に少し加えることで風味が増します。 ぜひお試しください。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。

27,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・実山椒[1kg] 原産地:兵庫県

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス