兵庫県 養父市 (ひょうごけん   やぶし)

コリヤナギのフラワーベース【1538510】

「コリヤナギ」という名前の植物(木)は、現在は職人自らが畑で栽培しないと手に入らない毎年冬(雪が降る前に)に刈り取りをする貴重な植物です。 癒しの空間や、大切な方をお出迎えする空間をあたたかく包み込んでくれるアイテムの1つです。 植物の『ぬくもり』と職人の手作りの『ぬくもり』が感じられる『生きたぬくもり』をお届けするフラワーベースです。 ■生産者の声 コリヤナギという植物(木)は、古くは但馬地域を流れる円山川で自生していましたが、現在は職人が自らの手で栽培をしないと手に入らない伝統的な植物となりました。 毎年冬(雪が降る前)に全ての枝を刈り取り、畑の土の中に立てかけて冬越しをします。 そして春に新芽が芽吹きだすと、1年間で使用するコリヤナギ(材料となる植物)の全ての皮剥きをします。 丹精込めて「生きたぬくもり」を込めて制作している工程品をお手元でお楽しみください。 ■注意事項/その他 濡れたままの状態を避けてご利用ください。 濡れた場合は、水分を拭き取りしっかり乾燥させてから直射日光が当たらない場所で保管してください。 自然素材を使用しています。 色斑やささくれがある場合があります。 ささくれが気になる場合は、引っ張らずにハサミでお切りください。 ※画像はイメージです。全て手作りのため、若干の誤差や個々の色味の個性があります。 ※花や装飾品などは付属しておらず、フラワーベースのみでのお届けとなります。

100,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・コリヤナギのフラワーベース[1個 / 外寸 底直径:約10cm 高さ:約24cm] 製造地:養父市/加工地:養父市 ■原材料・成分 コリヤナギ、柿渋など

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス