神河町 桜の香りのお香 神河のさくら 香立て付き【1625097】
兵庫県神崎郡神河町は桜の名所で有名です。春が訪れると至る所で桜が咲きほこります。 その桜に思いを寄せて作られたのが桜の香りのお香「神河のさくら」。桜をイメージした甘くて上品な香りです。30本入りで桜の花びらをかたどった手作り香立てが付属しています。この香立てを使用することにより、お部屋が桜に包まれたような香りが広がります。 寄付お申し込みいただいた方には試供品を2セット同封させていただきます。(試供品の種類は季節や時期により異なる場合があります。) ■生産者の声 誠寿堂は嘉永2年(1849年)兵庫県の真ん中に位置し、山々と清らかな川に囲まれた自然あふれる神河町で創業しました。明治5年(1872年)に本格的に線香製造を開始し、昭和50年(1975年)に煙の少ない線香(微煙香)を発売。その後、自動線香製造機を開発し、製品の品質を更に向上させることに成功しました。今回、こちらのお礼品を手に取っていただくことで誠寿堂の製品、香りを体験いただけたらと思います。 ■注意事項/その他 ・不燃性の香炉または容器を使用し、火の取り扱いに注意してください。 ・お子様の手の届かない所に保管し、誤って口に入れないように注意してさい。 ・線香を立ててご使用の場合、香炉等に残り火がないか確認してください。もし残り火があった場合、下から火がついて倒れる場合があります。 ・用途以外には使用しないでください。 ・試供品の種類はお選びいただけません。 ・画像はイメージです。 神河町で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、成形、乾燥、裁断、梱包
4,500円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ■お礼品の内容について ・神河のさくら[30g×1個] 製造地:神河町/加工地:神河町 ・線香試供品 うらわか(1種類) / 永遠[3本入×2箱] 製造地:神河町/加工地:神河町 ■原材料・成分 天然桜葉エキス、白檀、天然香原料、椨粉
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。