【令和7年6月8日(日)開催 第31回 みかた残酷マラソン全国大会 1名様分 出走権 ふるさと納税枠(限定300人)】 24km マラソン 山あり、谷あり全24kmのハードコース アップダウン 区民総出でランナーを応援します! 兵庫県 香美町 小代 おじろ 残酷 ZANKOKU みかた残酷マラソン全国大会事務局 66-01
※お申込み時にご入力していただく必要事項がございますので、ページをスクロールして必ず内容をご確認ください。 兵庫県香美町の小代区内をかけめぐる山あり、谷あり全24kmのハードコースです。 令和7年6月8日(日)9:00 スタート(雨天決行) 会場:小代中学校運動場 【お申込みから出走までの流れ】 1.香美町ふるさと納税へのお申込み+エントリー情報等のご入力 ※必要に応じエントリー情報等をお聞きする場合がありますのでご協力ください。 2.香美町から出走情報を大会事務局へ共有します。(大会受付完了) 3.2025年5月下旬:ナンバーカード、計測用チップ等の送付 4.大会はスタートの令和7年6月8日AM9:00です。ナンバーカード、計測用チップをつけ、お早めに小代中学校校門前に整列してください(当日受付不要です)。 ※当日は7時半以降、駐車場など大変混み合いますので、駐車場案内係の指示に従い、早めにお越しください。 個人情報の取扱いについては、 みかた残酷マラソン全国大会の申込手続きに必要な範囲で、 マラソン大会事務局(エントリー受付業務委託先の株式会社チョッパー含む)及び 香美町の間で相互利用されることについて、同意の上、お申込みください。 また、お申込み前に大会公式サイトをご確認いただき、十分に内容をご確認の上、お申込みください。 ★大会公式サイト:https://mikatazankoku.com/index.html ※キャンセル・返金の申出はお受けできませんのであらかじめご了承ください。 ※香美町内にお住まいの方はお申込みできません。 【みかた残酷マラソン全国大会事務局】 〒667-1522 兵庫県美方郡香美町小代区実山65 おじろドーム内 TEL:0796-99-6168 FAX:0796-99-6178 mail:[email protected] 【エントリー業務委託事業者】 株式会社チョッパー内エントリー事務局 〒675-1317 兵庫県小野市浄谷町2923-2 アスリートビル TEL:0794-70-8200(平日9:00~17:00)FAX:0794-63-0181 mail:[email protected]
- 容量
- 第31回みかた残酷マラソン全国大会出走権(1名様分)
★重要事項★
大会申込みに必要なため、申込み情報の入力時に、自治体からのアンケート内の「不在日や長期不在になる期間がある場合はご入力ください」の欄へ以下の内容を必ずご入力ください。

【必要事項】(コピー&ペーストしてご利用ください。)
1.参加者氏名(フリガナ):
2.生年月日(西暦):
3.大会当日年齢:
4.性別:
5.血液型:
6.郵便番号:
7.住所:
8.自宅電話:
9.携帯電話:
10.所属:
11.緊急連絡先氏名(フリガナ):
12.緊急連絡先電話番号:
13.緊急連絡先続柄:
14.Tシャツサイズ(SS・S・M・L・XL):
15.予想タイム:
16.伴走者の有無:
17.伴走者名:
★マラソン参加者注意事項★
【スタート】
令和7年6月8日(日)9:00〜小代中学校校門前に整列
ナンバーカード、計測用チップをつけ、早めにお並びください。
※当日は7時半以降、駐車場など大変混み合いますので、駐車場案内係の指示に従い、早めにお越しください。
【アーリースタート】
4時間内で完走できそうもない人のために8:30(30分前)アーリースタートを行います。
※申し込みは、電話にて理由を伺い事前申し込みとします。当日の受付はいたしません。
【更衣室】
男女別に設置(7:00〜13:00)荷物はここに置いてください。
※終了時間まで警備員が監視します。
【貴重品預かり】
財布、車キーなどをお預かりします。
※預かり、受け取り時にはナンバーカードが必要です。
【関門閉鎖】
第1関門 7km地点 1時間20分
第2関門 11km地点 2時間20分
ゴール 24㎞ 4時間
2箇所に関門を設けております。ただし、継続されるご意志があれば走っていただいて結構です。
※時間を過ぎると給水所の係員は撤収いたしますので、継続される場合は、ペットボトルなど持参ください。
また交通規制が解除され、一般車両の通行が開始しますので、ご注意ください。
【フィニッシュ】
ゴール 24km 4時間が終了時間です。ただし後走係と連絡をとり、ゴール係はできるだけお待ちします。
※制限時間を過ぎると完走証の発行ができないことがありますが、完走Tシャツはお渡しします。
【保険】
全てのランナー・スタッフにはスポーツ傷害保険へ加入をしております。
【表彰式】
11時半より男性1部入賞者の方から表彰式を行います。(1〜 10部、1〜6位を入賞とします)
【完走証】
WEB記録証となりますので、各自ホームページよりダウンロードしてください。
【再挑戦企画】
大会当日、都合が悪く参加できなかった方へ、再挑戦していただく日を2日間行い、完走Tシャツをお渡ししています。
詳しい案内をナンバーカードと一緒にお送りいたします。
【その他注意事項】
●大会中は係員の指示に従ってください。
●大会当日、身体の調子の悪い方は出場しないでください。競技中異常が感じられた場合は速やかに競技を中止してください。
●コースには10名程度のメディカルランナーがまばらに走っておりますので、異常を感じたときは気軽に相談してください。
●当日は美方警察署や関係団体の協力を得て、大会運営しておりますので、突発的な事故などの緊急時には必ず警察官や係員の指示に従ってください。
●参加者は各自の責任において参加し、主催者は応急処置を除き、一切の責任を負いませんので健康には十分注意してください。
●主催者は紛失その他の事故は一切責任は負いません。
●コスチュームのランナーは、応援する人たちも喜んでくれる容姿で参加してください。
幼児が怖がり泣き叫んだ事例がありました。
スタート前にスタッフが不適当と思われる方は参加をご遠慮していただく場合がございます。
小代区民と中高生、この日を楽しみに待って、町をあげて応援いたします。
それを不愉快にさせるような行為は、やめてください。
スタッフは、若い中校生が活躍してくれています。特に女子生徒には配慮をお願いいたします。
第31回みかた残酷マラソン全国大会
令和7年6月8日(日)



