兵庫県 香美町 (ひょうごけん   かみちょう)

【京都祇園 かにを喰らう お食事券 ペア2名様分 活 柴山がに(松葉がに)コース】提供期間:2025年11月8日~2026年3月31日※2025年12月15日~2026年1月12日及び定休日を除く 松葉ガニ 松葉がに ずわいがに ズワイガニ カニ 蟹身の前菜 刺身 炭火焼き かに味噌 茹でがに かにしゃぶ 兵庫県 香美町 香住 知恩院 食事券260000円 06-17

【京都祇園 かにを喰らう】 活 柴山がに(松葉がに)コース お食事券 ペア2名様分 提供期間:2025年11月8日~2026年3月31日 ※2025年12月15日~2026年1月12日及び定休日を除く 歴史香る祇園で旬の「活極蟹」を喰らう 歴史・食文化の中心地、祇園で新鮮な活蟹をご堪能いただく―。 兵庫香住・柴山漁港から自社便で直接届いた「活極蟹」をご提供いたします。 従来、水揚げされたかにの区別は、その漁港独自のタグにあります。 品質管理の厳しい柴山漁港では水揚げされたかにに、他漁港では類を見ない細かなランク付けが行われます。 その数100ランクともいわれ、その中でも上位ランクにのみ「柴山がに」のタグ『ピンク色』をつけるように定義づけられています。 「柴山がに」とは柴山漁港で水揚げされた質の良いかにの中からさらに厳選された松葉がにという称号です。 お一人様につき、活柴山がに1㎏サイズ1杯をその日お勧めの料理でご提供します。 ※活がには、一番小さい足折れが混ざることもございますのでご了承下さい。 ■コース内容 <一例> ・蟹身の前菜 ・刺身 ・季節の野菜 ・炭火焼き ・かに味噌甲羅焼き ・茹でがに ・かにしゃぶ ・雑炊 ・デザート等 かに以外の魚介類は一切ご提供致しません。極品蟹のみご堪能ください! 【注意事項】 ・お申込み後、簡易書留にてお食事券をお届けいたします。 ・ご予約は、直接「祇園かにを喰らう」へご連絡し、ふるさと納税でのお食事券ご利用の旨お伝えください。 ・ご予約は基本前日までとさせて頂きます。 ・提供不可期間以外に定休日は予約不可となります。 ・このお食事券はコース代金のみとなります。飲み物等コース以外のご利用 につきましては別途ご精算が必要となります。 ・ご利用は2時間30分とさせて頂きます。 ・蟹の状態によって、一番先の約2㎝ぐらいの小爪折れが混じることもございます。 【利用対象施設】 店舗名 祇園 かにを喰らう 所在地 〒605-0062京都府京都市東山区林下町434 EXIT祇園ビル 1F 電話番号 075-366-4141 営業時間 17:00~22:00 定休日 日曜日 ※月曜日が祝日の場合は日曜営業、月曜休業となります。

300,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
活 柴山がに(松葉がに)コース お食事券 ペア2名様分 提供期間:2025年11月8日~2026年3月31日 ※2025年12月15日~2026年1月12日及び定休日を除く

活 柴山ガニコース

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

京都祇園で「活極」を味わう

旬で新鮮な活蟹料理
老舗「かに卸問屋・カネニ」として、料亭、旅館等に卸してきた経験と
確かな目利きで厳選した、トップクラスの上質な「極蟹」。
見せるためではなく、鮮度よく最高品質を保つための業務卸用活蟹特殊水槽を店内に設置することで、
調理の直前まで、蟹を漁港前と同じ状態で活かすことができ、
まさにこだわり尽くした「活極蟹」をご堪能頂けます。

創業1941年以来、蟹の仕入、卸し、販売を生業としてきた知識と経験をいかし、「本場の蟹をもっとたくさんの方々に味わって頂きたい」という想いから、他の魚介類は一切扱わずに活蟹料理のみをご提供するこだわりのお店となっております。11月~3月までは活柴山がに(松葉がに)、9月~11月と3月~5月は活香住ガニ(紅ずわいがに)をその日の料理長おまかせコースでお召し上がり頂けます。
店内は、落ち着いた雰囲気の中で、活蟹料理をお召し上がり頂けますよう、こだわりの自然木等を贅沢に使用した温かみのある大自然をイメージした内装となっておりますので、ゆったりとした至福の時間をお過ごしください。
店主

写真
写真

歴史香る祇園、
自然木の温かみを感じる店内

店内は、200年~300年のけやき・とち・ならの天然一枚板を使用したテーブルや、京都の奥座敷・京北町の村山木工による兵庫・柴山港をイメージした特注の組子・欄間装飾がほどこされた高級かつ温かみのある空間になっており、ゆったりと活蟹料理をご堪能頂けます。京都にお越しの際は、是非、歴史香る八坂神社・知恩院近くの祇園という特別な場所で選び抜かれた最高品質の「活極蟹」を心行くまでお楽しみ頂きたく、皆様のお越しをお待ち申し上げております。

写真
写真
写真

温度や水質など徹底管理した
生け簀で保管

漁港から直送した蟹を当店に持ち帰ったあと、ゆったりとした特大サイズの生け簀でストレスなく大切に管理。新鮮な蟹をそのままお客様に提供します。

写真
写真

ご案内・アクセス

◆ご案内
お席 テーブル席 4名×2卓 2名×1卓
   個室 6名×1室
駐車場 なし

◆店舗情報
店舗名 祇園 かにを喰らう
所在地 〒605-0062京都府京都市東山区林下町434 EXIT祇園ビル 1F
電話番号 075-366-4141
営業時間 17:00 – 22:00
定休日 日曜日
※月曜日が祝日の場合は日曜営業、月曜休業となります。

◆交通アクセス
阪急京都河原町駅より徒歩16分
京阪祇園四条駅より徒歩6分
京阪東山駅より徒歩8分

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス