奈良県 奈良市 (ならけん   ならし)

釜めし志津香 釜めしの素6個セット うま味 鶏肉 レトルト 釜めし志津香 奈良県 奈良市 なら 14-054

釜めし志津香 釜めしの素6個セット ※化粧箱入り(とり・きのこ 各3個) 釜めし志津香は、奈良で昭和34年に創業した直火炊き釜めしの専門店です。 奈良市内に2店舗(奈良公園・新大宮)あります。 志津香の釜めしは、鶏ガラと昆布をベースしたダシを使い、色白なのが特徴。 ほんのり塩味を効かせたダシで、具材のうまみを存分に引き出しています。 【商品詳細】 「志津香の味をご自宅で」 お米と一緒に炊くだけ簡単。炊飯器で手軽に調理できる、レトルトパウチの釜めしの素です。 出汁には、奈良特産「大和肉鶏ガラ」を使用し、お店と同じ製法で作っています。国産具材がたっぷり入っており、食べ応えのある商品です。 【釜めしの素の美味しい炊き方】 ①炊飯の30分前に ◆お米をとぎ、しばらく水につけておきます。 (夏場20分/冬場30分程度) ※浸水時間は目安です ※無洗米をお使いの場合も、水につけてから炊飯してください。浸水せずに炊くと、お米に芯が残る場合があります。 ②お米が浸かったら ◆浸けたお米をざるにあげて、しっかり水切りをします。 本品をよく振り、炊飯器にお米と本品を入れて、軽くかきまぜ、すぐに炊飯します。 ※ストレートタイプなので水を加える必要はありません。 ※袋の中身は、残さず全量入れてください。内側についた油脂分は鶏肉の旨味ですので、できるだけ一緒に入れて下さい。 ※炊飯器のメモリと水加減が異なる場合がありますが問題ありません。 【注意事項】 ・品質保持のため開封後はすぐに炊飯し、タイマー予約等での炊飯、および保温はさけて下さい(長時間おかれますと具材が傷む場合があります)。 ・炊飯器の機種により作り方が異なる場合がありますので、炊飯器の説明書などを参考にして下さい。 ・調理時間は目安です。お使いの調理器具や機種により多少異なります。 ・開封の際に袋や切り口で手指を切らぬようご注意下さい。 ・調理後はお早めにお召し上がり下さい。 【事業者】有限会社志津香

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【セット内容】 ・とり釜めしの素 3個 内容量:1個あたり275g(1合分) 原材料名:鶏がらだし(鶏がら(国産)、醤油、食塩、砂糖、昆布)、鶏肉、ごぼう、人参、しいたけ/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・鶏肉・大豆を含む) 賞味期限:約1年 ・きのこ釜めしの素 3個 内容量:1個あたり275g(1合分) 原材料名:鶏がらだし(鶏がら(国産)、醤油、食塩、砂糖、昆布)、鶏肉、しめじ、こんにゃく、あげ、ごぼう、人参、酒/調味料(アミノ酸等)、凝固剤(水酸化カルシウム、塩化マグネシウム)、酸味料、(一部に小麦・鶏肉・大豆を含む) 賞味期限:約1年

写真
写真
写真
写真

美味しくなるようにと願いながら職人が一釜ずつ丁寧に炊いてます

手間ひまかけて仕上げる志津香の直火炊き釜めし

直火だからこそ楽しめる、香ばしいおこげ。
最後までおいしくお召し上がりいただくための秘訣!

奈良市のおすすめ返礼品

奈良市のおすすめ返礼品

まだまだおすすめの返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス