奈良県 天理市 (ならけん   てんりし)

<ちっこくても使い易いミニ財布>左利き黒革に赤糸 フロント2分割【1419737】

奈良県天理市で革と木工の工房をしています。体験教室もしていて、じゃらんおすすめランキングで関西5位になった事もあります。 工房ではヌメ革を使っています。牛の生きた証、皮を自然由来のタンニンでなめした革です。姫路レザー。一切機械を使わず、すべて、ハンドカット、総手縫です。心を込めてお作りしています。使うほどに飴色に移っていくヌメ革キナリが風の家工房では一推しですが、黒革はやはりカッコいいです。特に赤糸…。そして、開くと裏にちょっと赤革。いかがでしょうか。 限界まで小さいですが使い易くお作りしています。 ミニ財布は得意で「あなたのライフスタイルに合ったモノが必ずあるはずです。無ければorderして下さい。お作りします。」をモットーに日々制作に励んでおります。 こちらの財布は使い方だけでも基本8パターン(2023春)を用意しています。3色展開で、フロントの色を変えたり、左右利き用もあります。この製品はその中でも構造が1番複雑なモノです。しかも、この製品は左利き用です。左手でお札の出し入れがし易いです。そして、大きなコイン部が特徴になります。 ※お札の入れ方は動画サイトにも投稿しておりますのでご確認ください。 工房では、ヌメ革の特性の優れた所、木型絞り(革を濡らして柔らかくして、木型で押さえて立体成形)をよく使います。この製品では、カードを入れるマチを絞りで作っています。5枚の厚さの木型で絞っていますが3枚ぐらいが出し入れし易いです。より小さく、高級感を出すためです。 10年20年と永く使っていただく事が風の家工房の喜びです。 どうぞ、永く、使ってください。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。お届けのお礼品は「【ちっこくても使い易いミニ財布】左利き黒革に赤糸 フロント2分割」です。その他のものはお礼品に含まれません。 ※横幅は98mmですが、革の硬さによって厚みなどに個体差が生じる場合がございます。 ※お申込み後制作させて頂きますのでお届けまでお時間を頂きます。 天理市で行っている製造加工工程:市内の工房において革の仕入をして、裁断、縫製を手仕事で行い、梱包、検品など主要な工程を行っています。

59,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■お礼品の内容について ・ミニ財布 左利き用  黒革に赤糸 フロント2分割[1点] 原産地:姫路市/製造地:天理市

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス