当店一番人気シングル豆★神山ハニー200g&大福珈琲ブレンド200g
神山ハニーは、神インドネシア、バリ島活火山、パツール山指定された地区で栽培された原種の一つである樹から、完熟した真っ赤な実を一粒一粒摘み、現地でも丁寧にハンドピックされたコーヒー豆です。ハニー製法により、深いコク・甘みが楽しめます。 そして、大福ブレンド6種類あるうちの1種をランダムでお届けいたします。 原材料を仕入れ、市内店舗で焙煎、粉砕、梱包を行っていることで5割超の付加価値が発生した返礼品です ※着日指定不可
- 容量
- ・200g×1種(神山ハニー) ・200g×1種(大福ブレンド) ※焙煎前の豆の重量です。 ※大福ブレンドは6種のうち1種をランダムでお届け致します。
■神山(しんざん)ハニー
【味の特徴】
甘みとフルーティさ、苦味とコクの後に優しく華やかな香りが特徴です。
甘み ★★★☆☆
酸味 ★★☆☆☆
苦み ★★★★☆
コク ★★★★☆
香り ★★★★☆
■大福ブレンド(6種類)
※大福ブレンドは1~6の6種のうち1種をランダムでお届け致します。
1.大福(だいふく)
【味の特徴】
香りが高く、酸味がないので飲み口はスッキリしていてとても飲みやすいです。
香り:★★★★☆
甘み:★★★☆☆
コク:★★★☆☆
苦み:★★★☆☆
酸味:★☆☆☆☆
2.福寿海(ふくじゅかい)
【味の特徴】
苦みと深さコクがあり、酸味が少ないブレンドです。
甘み ★★★☆☆
酸味 ★★☆☆☆
苦み ★★★☆☆
コク ★★★☆☆
香り ★★☆☆☆
3.萬世福(ばんせいのふく)
【味の特徴】
すっきりとした味でクリア感があります。
程よく酸味もあり朝のスタートや仕事の切り替えに飲んで頂きスイッチを入れるブレンドです。
甘み ★★☆☆☆
酸味 ★★★☆☆
苦み ★★☆☆☆
コク ★★☆☆☆
香り ★★★☆☆
4.福如雲(ふくくものごとし)
【味の特徴】
華やかな甘い香りがスイーツにもぴったりなブレンド。
ご褒美タイムに飲んでいただいて、心身が緩む珈琲timeを。
甘み ★★★☆☆
酸味 ★☆☆☆☆
苦み ★★★☆☆
コク ★★★☆☆
香り ★★★☆☆
5.酔春風(しゅんぷうによう)
【味の特徴】
濃厚さとコクがある、4種の豆ブレンド。
休日をイメージしたフレーバーに仕上げてみました。
大切な人、愛する人との時間に是非。
甘み ★★★☆☆
酸味 ★★☆☆☆
苦み ★★★☆☆
コク ★★★★☆
香り ★★★☆☆
6.百福(ひゃくふく)
【味の特徴】
チョコのような甘さとナッツのような香ばしさを表現しました。アイスコーヒーにもおすすめです。
甘み ★★★☆☆
酸味 ★☆☆☆☆
苦み ★★★☆☆
コク ★★★★☆
香り ★★★☆☆
~大福珈琲オーナーからのメッセージ~
大福珈琲はコーヒーを通じて皆様の日常に寄り添う事を大切にしています。
ロゴの鳥のマークは、ある日、娘が石に文鳥の絵を描き残していたのがきっかけで誕生しました。
娘が文鳥の絵を描き残してからしばらくして、私が真っ白な文鳥を飼うことになりました。
その話を娘にしたところ、実は小さなころから文鳥を飼ってみたいという思いを絵にした話をしてくれました。
文鳥の名前を「大福」と名付け、絵にかいた文鳥をモチーフにしています。
また、欠品豆のチェックは生豆、焙煎後の2回にわたり一粒一粒チェックを行っています。
新鮮なコーヒー豆をご提供したい為に、オーダー後の焙煎となります。
新鮮な珈琲を日常に取り入れて頂きたいと思っております。
【原材料名】
コーヒー豆
【保存方法】
直射日光、高温・多湿を避けて保存
【製造者】
大福珈琲
奈良県橿原市四条町818‐4
