M-A43.【手作り味噌】三輪の郷 大泉味噌 700g × 2個
万葉集にゆかりのある桜井市でとれた大豆やお米を使った、手作り味噌のご紹介です。 三輪の郷 大泉味噌は、昔ながらの方法で仕込み、熟成させた天然醸造手作り味噌です。 農事組合で生産した大泉産の大豆とお米、赤穂のあら塩を使用。 安全・安心を第一に、美味しい味噌を目指し、ひとつひとつ丁寧に作った手前味噌です。 ご協力:アグリ大泉 【地場産品に該当する理由】 市内の工場において、大豆を原料に、酵母による発酵熟成を行い、味噌製造の工程を行うことにより、8割の付加価値が生じています。(告示第5条第3号に該当) =========================================== ◇関連キーワード◇ 奈良県 桜井市 国産 手作り みそ 味噌汁 みそ汁 ◇ちょっとした贈り物に◇ ギフト プレゼント 手土産 御礼 お祝 お礼の品 お返し 引っ越し ご挨拶 転勤 転職 産休 パーティー ◇季節の贈り物に◇ クリスマス お歳暮 お年賀 お正月 バレンタイン ホワイトデー 母の日 父の日 こどもの日 子供の日 ひな祭り お中元 敬老の日 ハロウィン ◇お祝い事などの贈り物に◇ 出産祝い 結婚祝い 内祝 内祝い 結婚記念日 結婚式 入学祝い 卒業祝い 歓迎会 送別会 歓送迎会 成人式 引越し祝い ===========================================
三輪の郷 大泉味噌の特徴

三輪の郷 ・ 大泉味噌は、昔ながらの方法で仕込み、熟成させた天然醸造手作り味噌です。
◆大泉産の大豆(サチユタカ)を100%使用
◆米麹は大泉産の米(ヒノヒカリ)を100%使用
◆塩分は10%~10.4%程度と、減塩気味
◆保管場所は、クーラーの温度設定を25度以下に保っています
◆熟成保存容器は、昔ながらの陶器の壺等を使用しています

まろやかで甘く、旨味の凝縮された味噌です。
はじめは塩と麹の混合割合の調整や、仕込みから熟成までの管理がうまくいかない時期もありましたが、おかげさまで、今ではおいしいと評判で、リピーター続出です。
