シルク泥染めはらまき 草木染め panfree ミロバラン(ベージュ) / まちづくり観光振興機構 腹巻き はらまき レディース シルク メンズ ネックウォーマー 冷え防止 奈良県 田原本町
気軽に温活。冷え対策。 寒さ厳しくなるこの季節に身体の冷えでお困りの方におすすめ。 1300年の歴史がある奄美大島紬の染色技法「泥染め」と自然の植物を原料とした「草木染め」により染めあげられたはらまきです。 ◎自然の恵み 奄美の泥染め 泥染めは世界でも奄美大島だけが行われている天然の伝統染色方法です。 500年以上変わらない、粒子が丸く細かい鉄分を多く含んだ泥が奄美の泥染めを可能にしました。 泥染めはまず、天然の木や植物で下染めしてさらに泥で染めます。 そうすることで独特の深みのある色と生地にしなやかさを出すことができます。 植物のエキスと奄美大島特有の泥とを交互に使用することによって染め付けます。 染め上がった生地は、鉄分など泥中のミネラル成分が植物色素に含まれるポリフェノールと化学反応を起こし、独特の渋い色合いに染まります。 人の肌にも優しいだけでなく、自然がもたらした恵みの原料で染色を行っているため、有害物質を出さず地球環境に優しいのです。 天然草木泥染めー4つの特徴ー 植物のエキスに含まれるポリフェノールと奄美大島特有の泥のミネラルが、お肌を優しく守ってくれます。 天然草木泥染めは4つの特徴があります。 ・活性酸素消去作用 ・抗菌防臭 ・紫外線カット ・保湿効果(天然ミネラル含有) 生地は特殊な技術加工がなされた繊維を編み立てています。 よく伸びてゆっくり戻る性質により、お肌を締め付けずお使いいただけます。 お洗濯後、乾燥機の使用が可能です。 シルクは、蚕(カイコ)の繭から作られるタンパク質でできた天然繊維で、体温を保つのに最適な繊維とされています。 年間を通して一定の体温を保ちます。 健康な毎日を過ごすためには、「温めること」が大事です。 お腹を温めることで、身体全体が効率よく温められます。 ※鹿児島県工業技術センター調べにより活性酸素除去作用が確認されています。 ※JIS規格の抗菌試験(JIS1902:2015)により、黄色ブドウ球菌に対する抗菌性が確認されています。 【注意事項】 ※画像はイメージです。お届けするお色は、ミロバラン(ベージュ)です。 提供:一般社団法人田原本まちづくり観光振興機構