飛鳥時代の「女官」衣装着用体験<Aタイプ>
15,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【利用券】1枚 【貸出衣装】1着/フリーサイズ ※ご寄附の入金確定後、利用申込書をお送りします。 利用申込書をご記入のうえ、必ず事前予約をお願い致します。
はるか昔の飛鳥時代に都が置かれ、時代の中心にあった明日香村。
時には女帝が権勢をふるったことでも知られています。そんな女帝や天皇をそばで支えていた女官もまた、きっと華やかな装いだったはず。
飛鳥時代の歴史文化遺産とともに、日本の原風景を色濃く残す風土のなかで、色鮮やかな古代衣装に身を包んでみてはいかがでしょうか。当時に思いを馳せながらの古都散策は特別な体験になること、間違いなしです。
色鮮やかな女官の衣装で古都散策・男性用もあり!

飛鳥時代の宮廷に詰める女官(天皇の身のまわりのお世話をする女性)を彷彿とさせる衣装をご用意しました。簡単に着用しやすく、またどなたにでも似合うように、かわいらしいアレンジを加えています。日本の里山の原風景がまだまだ残る明日香村で、色鮮やかな古代女官の衣装に身を包みつつ、「映え」写真を撮ったり散策をしたり、優雅にお過ごしください。
★男性用をご所望の場合、ご用意いたしますので、事前予約の際にお申しつけください。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。