天然醸造手づくり醤油<味くらべセット/こいくち・山椒・ポン酢>
天然醸造手づくり醤油<味くらべ/こいくち・山椒・ポン酢>

明日香村の名所・岡寺へ通じる参道にある徳星醤油醸造場は、大正7年から三代続く天然醸造の醤油屋さんです。
初代から大切に受け継いできた、百年を誇る杉桶で、時間をかけて熟成させた手づくの醤油が、常連さんはもとより、観光客にも評判を呼び、明日香村のお土産の定番品になっています。
「大きなお醤油屋さんのようにたくさんは造れません。ひとつひとつ手間暇かけた手づくりの醤油を、万葉時代の奈良の里に想いを馳せながら、じっくり味わって頂きたい」
自慢のこいくち醤油を筆頭に、味わいにバリエーションをもたらした各種の醤油を、好みや料理に合わせて使いこなすと、料理が一層おいしくなります。

看板商品のこいくち醤油をはじめ、3種の醤油を気軽にお試し!
こちらの<味くらべセット>は、100ml のかわいいサイズ。徳星醤油自慢の特上こいくち醤油に、山椒の効いた醤油とポン酢醤油と3種を試せます。
こいくち醤油 徳星
かけ醤油として幅広く使える、徳星自慢の基本の醤油。
山椒醤油
焼き魚、冷奴、肉料理などにどうぞ。
ぽん酢しょうゆ
ゆずをたっぷり使い、酸味を抑えたポン酢です。
徳星醤油醸造場(徳星商店)


大正7年(1918年)創業。明日香村の名所・岡寺の参道に店と醸造場を構える。当代は三代目の吉田宏さん。IT系企業に勤めていた息子の吉田伸昭さんも家業を継ぎ、四代目として伝統を守りつつ、現代的な商品作りに挑戦している。初代から百年間、使い続けている杉桶で丁寧にひとつひとつ作られる醤油は根強いファンが多い。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。