奈良県 明日香村 (ならけん   あすかむら)

【陶芸家・脇田宗孝】塼仏(せんぶつ)づくり体験

120,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量

歴史に触れる 塼仏づくり体験

塼仏(せんぶつ)とは、粘土で型を抜き、焼いて作った板状の仏像です。七世紀から奈良時代にかけて近畿地方を中心に盛んにつくられていたとされており、当村においても出土しています。
こちらの塼仏づくり体験では古文化財の復元等の研究も行っている陶芸家脇田宗孝氏の指導のもと、ご自身で塼仏を作成いただけます。成形までしていただいた後、脇田氏の陶房にて焼き上げを行い、額装したものを後日自宅へ配送させていただきます。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス