BeComme『つながる靴下』オリジナルロゴソックス(ホワイト・L:27-29cm・3足セット) /// 靴下 くつした くつ下 ソックス 足元 キッズ 通年 おしゃれ かわいい 人気 日本製 奈良県 広陵町
1つのソックスに複数の異なる作りを採用。 ①クッション性を高め、足への負担を減らすために足底にはタオル生地を使用。 ②破れやすい踵やつま先は上部より分厚めの生地になているため、耐久性も高い! ③足首周りや、足の甲部分は薄めの生地で蒸れにくい作りに! ファッションの先に見える、BeCommeが目指す明るい未来への小さな一歩 --- BeCommeは 犬猫殺処分問題を中心としたいくつかの社会問題への取り組みの支援を大きな目的として立ち上げられたプロジェクトアパレルブランド。 いま生きる世界で感じる違和感から生まれた、いくつかの創りたい未来。今抱いている感情は明日にはきっと薄れ、いずれ消えていく。 日々感じる違和感を小さな行動に移して、一歩踏み出して未来につなげてほしいという想いのもと、プロジェクトが始動。社会問題に興味がある人はそこまで多くない。さらには、たとえ興味があったとしてもそこにお金や時間を、その活動のために使いたいと思う人は少ない。 そのため、BeCommeはファッションブランドとしての価値を高めながらも、ブランドの背景に様々な社会貢献プロジェクトを置くことにこだわった。そうすることで問題意識の有無などの条件を超えて、より多くの方が負担なく無意識のうちに支援に関わることのできる仕組みを創りあげた。 BeCommeの広がりは、「支援の輪の広がり」を意味します。「日常」に「支援」を溶け込ませて、この先も一人でも多くの方に間接的に支援に関わって頂くことができるブランドを皆様と共にクリエイトしていきます。 このブランドをきっかけに1人でも多くの方が、明るい未来につながる一歩を踏み出せることを強く願っています。 【支援について】 こちらの商品の利益(売上総利益)は犬猫殺処分問題始めBeCommeが関わる社会問題改善のための支援に使用されます。支援の具体的な様子や、活動報告はホームページ「支援・活動報告」をご覧ください。
- 容量
- BeComme『つながる靴下』第一弾オリジナルロゴソックス3足セット カラー:ホワイト サイズ:L(27-29cm) 組成:綿・ナイロン・ポリウレタン

BeCommeについて
BeCommeは 犬猫殺処分問題を中心としたいくつかの社会問題への取り組みの支援を大きな目的として立ち上げられたプロジェクトアパレルブランド。
いま生きる世界で感じる違和感から生まれた、いくつかの創りたい未来。
今抱いている感情は明日にはきっと薄れ、いずれ消えていく。
日々感じる違和感を小さな行動に移して、一歩踏み出して未来につなげてほしいという想いのもと、プロジェクトが始動。社会問題に興味がある人はそこまで多くない。さらには、たとえ興味があったとしてもそこにお金や時間を、その活動のために使いたいと思う人は少ない。
そのため、BeCommeはファッションブランドとしての価値を高めながらも、ブランドの背景に様々な社会貢献プロジェクトを置くことにこだわった。そうすることで問題意識の有無などの条件を超えて、より多くの方が負担なく無意識のうちに支援に関わることのできる仕組みを創りあげた。
BeCommeの広がりは、「支援の輪の広がり」を意味します。「日常」に「支援」を溶け込ませて、この先も一人でも多くの方に間接的に支援に関わって頂くことができるブランドを皆様と共にクリエイトしていきます。
このブランドをきっかけに1人でも多くの方が、明るい未来につながる一歩を踏み出せることを強く願っています。
ブランド名(由来)
BeCommeが見据える「未来」、変えたい「いま」は私たちが生きるこの世界で、日々感じる違和感から生まれている…しかし、人間の意志は悲しくも弱く、今抱いている感情は明日にはきっと薄れ、いずれ消えていく。
誰もが時には感じるわずかな違和感を小さな行動に移して、一歩踏み出すことで明るい未来へつなげてほしい。そんな想いを込めて、当時22歳の代表がプロジェクトアパレルブランドを立ち上げました。
ブランド名は
BeComme(ビーコム)
英語で「〜になる」を意味するBeと、フランス語で「〜のように」という意味をもつCommeを繋げ、実際にどのようになるのかという対象をあえて明記しないことで、全ての人がなりたい自分を想像し、自分の未来にわくわくすることができるように…という願いを込めました。

ルイ・ヴィトンやフォルクスワーゲンが使用していることで有名であり、
ラテン語で「未来」を意味する。
FUTURAは、完全に近い円と三角形や四角形をベースにした幾何学的かつ、可視性の高いフォントであることから、機能美を極限まで追求し、合理的で洗練された印象を与える。アポロ11号のクルーが残した銘板の書体に採用され、世界で初めて月に上陸したフォント。
なぜ靴下なのか

犬・猫の殺処分問題をはじめ、不登校生徒の問題や環境問題、
その他スポーツ等への取り組みの支援を大きな目的として、アパレルブランドが開始され、ソックスを販売しているわけですが、ここで多くの人が感じる疑問は
「なぜ、ソックスなのか」・・・
この疑問にお答えさせて頂きます。
他のページで社会問題やその他いくつかの課題を取り挙げらせて頂きましたが、実際に「犬の殺処分についてどう思う?」と聞けばおそらく99%の方は、
「残酷だ」「かわいそう」「なんとかしてあげたい」と答えるはずです。
しかし、そのために自分の時間やお金を使ってまで何かしたいと思う人は少なく、思ったとしても実際に行動にはなかなか移せないのが現実です。それが悪いわけでもなく、その多くの方々に誰かが夢や理想を押し付けたりすることが正しいとも思いません。『潜在的ハードル』が非常に高く、保護犬/猫を引き取るなど直接的な関わりはもちろん、募金などの間接的な支援も含め、行動に移すまでに多くの『見えないハードル』があります。
ただそんな方々も、違った角度から、間接的に支援や活動に『繋げる』ことができれば、皆様が大きな負担を背負うことなくハードルをまたぎ、違和感を小さな行動に変えて明るい未来への大きな一歩に繋げられるのではないかと思いました。
老若男女全ての方が年中使用するものであり、他のトップスなどのアパレル商品に比べて価格も抑えられるため、学生も手を出しやすい。その結果、想いはあるけど、お金や時間がない人も靴下を買って、普段のファッションに取り入れるだけで支援に関わることができると考えました。
”BeComme”のソックスは、昔から「靴下のまち」として知られる奈良県広陵町の工場で生産されています。中国産やベトナム産のソックスなら1足50円以下で作ることができますし、国内産のものと品質が大きく変わるかというと大きな違いはありません。けれども、国内生産ならではの安心感や国内産のソックスの良さを知ってもらいたいという気持ちから、取引をすることになりました。
そのBeCommeを身につけた皆さんの足で、
小さくも明るい未来へ繋がる大きな一歩を踏み出してほしい
そんな想いを強く込めてアパレルブランドの立ち上げを決意しました。
【支援について】
こちらの商品の利益(売上総利益)は犬猫殺処分問題始めBeCommeが関わる社会問題改善のための支援に使用されます。支援の具体的な様子や、活動報告はホームページ「支援・活動報告」をご覧ください。