奈良県 吉野町 (ならけん   よしのちょう)

みそ木桶 | 吉野杉 手作り 味噌 発酵食品

あなただけの手作り味噌を、あなただけの木桶でつくりませんか? <3つのこだわり> ・天日乾燥の吉野杉と、天然の京都亀桶の竹輪で作られる木桶 桶本体には天日乾燥された吉野杉を使用。胴を締めるタガには、天然の京都亀岡の真竹を職人が割って編んでいます。天然の素材だけで作られた木桶は、薬剤処理も化学的な糊も一切使われていません。 ・大桶職人の伝統的な技 今では日本にわずか5人となった大桶職人が直々に制作した木桶は、伝統技が随所に見られ、使い込むほどに馴染み味わいが深まる逸品です。 ・天然菌が喜ぶ、発酵食品に最適な環境 呼吸する木が麹菌の働きを支え、美味しい味噌や醤油ができるとして、その良さが近年見直されています。天然素材だけでこだわって作られた木桶なら、あなただけのおいしい味噌が作れます。 <藤井製桶所の想い> 弊社は大阪府堺市の所在ですが、創業から100年間、吉野杉を使用して桶を製造してきました。 桶・樽には吉野杉が最適な材で、この木のおかげで日本酒・醤油・味噌などの美味しい発酵食が作られてきました。 しかし、現在は木桶で仕込まれる発酵食品は非常に少なく、発酵菌にとって木がどれほど大切か、そして、より美味しくしてくれるものが吉野杉であることを多くの方に知っていただきたいと思います。 個人向けのみそ木桶は年々注文数が増えてきていますが、それは新規の購入者ばかりではなく、すでにみそ木桶を持っている方々からの注文もあります。その理由は「木桶で作った味噌は美味しいから量を増やしたい」です。 発酵食品に最適な吉野杉を、ぜひ吉野杉の産地からアピールしていきたいと思っています。

65,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
容量6リットル(桶の容量です。出来る味噌の量ではありません。)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス