奈良県 下北山村 (ならけん   しもきたやまむら)

【3ヶ月定期便】焚き付け薪セット 杉21~24cm 約5kg 3回 奈良県産材 乾燥材 カンナくず付き 薪ストーブ アウトドア キャンプ 焚き火用 便利

◎毎月1箱発送します。3ヶ月の定期便です。 昔ながらの製法で吉野杉箸を作り続ける「はし吉」。職人の技術で木目に沿ってカットしているため、箸が2つに割れやすく丈夫です。 そうして1本作るたびに出てくる端材は、毎日どんどん増えていきます。サイズが焚き付けにぴったりなので、下北山スポーツ公園キャンプ場の皆様にもご利用いただいております。 焚き付け薪の木材である杉は「針葉樹」です。「広葉樹」よりも火つきが良く、よく燃えるのが特徴です。火を焚く際はその長所を活かし、焚きはじめに杉などの針葉樹を使い、火が安定し始めたら広葉樹をいれて火力を調節します。この焚き付け薪は箸の長さぴったりにそろっていますので、持ち運ぶ際に便利です。長さは21~24cm、幅は約1cm〜5cmほどが混在します。 箸を作るために事前によく乾燥させているため、よく燃えます。量の割に軽いですが、よく乾燥している証拠です。 ダンボールの隙間にはカンナくずも詰めてお届けします。着火剤にぴったり! こだわりの箸から生まれる端材を、全国の皆様のアウトドアシーンに・薪ストーブなどにお使い頂けると幸いです。 ■お礼品の内容について ・杉21~24cm[約5kg]×3回   原産地:奈良県下北山村 ■原材料・成分 吉野杉 杉箸の端材21cm~24cm ダンボール一箱分 ダンボール 長さ390mm× 幅280mm× 高さ280mm ■注意事項/その他 ※ダンボール一箱にそのまま詰めてお送りします。(長さ390mm× 幅280mm× 高さ280mm) ※5kgはおおよその重さです。あらかじめご了承ください。 ※画像はイメージです。

17,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
約5kg×3

写真
写真
写真
写真

その他の薪はこちら

吉野杉箸「はし吉」お礼の品をご紹介

今なお完成形を探求する「はし吉」の杉箸

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス