和歌山しもつ産 蔵出しみかん 5kg S~Lサイズ
★歴史ある和歌山県海南市下津町の伝統「蔵出しみかん」。蔵で寝かせて追熟させた味わい深いみかんです! 収穫したみかんを室温5~8度、湿度を約85%に保った土壁の蔵の中で杉の木箱に入れて1~3か月間寝かせます。そうしてみかんを追熟させることでほどよく酸味がおさえられ、まろやかなみかんの甘みを引き出すことができるのが、下津の特産品「蔵出しみかん」です。本格貯蔵の蔵出しみかんは、全国的にも珍しい下津に伝わる伝統技法。 みかん畑に囲まれた谷あいのまち・市坪のある海南市下津町は、標高が高く、四季を通して温暖な気候であること、適度な雨量や昼夜の温度差があることなどからみかんの栽培に適し、糖度の高い良質なみかんが収穫できる地域として有田みかんと並び古い歴史を持つ、みかんの一大産地です。 また、下津町にあるお菓子の聖地「橘本神社」は“みかん発祥の地”としても知られ、現在でも毎年10 月になると「みかんまつり」が盛大に行われています。そんなゆかりある地域でみかんづくりを続ける「オレンジファーマーズ市坪」より、いつものみかんとは一味違う、下津ならではの格別な味わいを伝統の産地からお送りします。 ★生産者の特色 「オレンジファーマーズ市坪」は、市坪のみかん農家8名が集まり結成。とれたての新鮮な“ほんまもんのみかん”のおいしさを、多くの人に実感いただけるよう、安心安全を守り、ファーム直送を大切にしています。また、通常、みかんのサイズ統一のために多用されている選果機を使わず、あえて手間のかかる手選別にこだわっています(選果機を通してしまうと、みかんを転がすことで衝撃が加わり、どうしても味落ちしてしまうため)。ひとつひとつ手選別で選り分けたみかんは傷みを最小限に抑えることができ、酸味と糖度のバランスをよりよい状態で保つことができます。お届けするみかんのサイズが大小バラバラなのも手選別ならではです。 さらに近年では、みかんの収穫時期になると全国から若者が集まり、農家の収穫支援をする「援農プロジェクト」へも参加するなど、農業の新たな可能性へも積極的に取り組み続けています。 大切な人へ送る特別なみかん。冬を迎えるためのとっておきのみかん。みかんとともに育まれてきた谷あいのまち・市坪から、他では手に入らないこのまちだけのみかんを丹精込めてお届けします。
- 容量
- 蔵出しみかん 5kg ※商品が到着しましたらすぐに開封後、できるだけ涼しいところで保管いただきお早めにお召し上がりください。