【大粒・2L・LL】有田みかん「未来への虹」(約9kg)(A240-2)
【数量限定・期間限定】400年以上もみかん作りの歴史を紡いできた和歌山県有田市。 そのみかんの本場で、有田みかん「未来への虹」は、生産者の熱い想いを込めて作られました。 みずみずしい果汁、濃厚な甘さと程よい酸味、そして深いコクが口いっぱいに広がる一品! 2Lサイズですので大粒で食べ応えのある大きさです。 約9kgのお届けですので、ご家族で、また、ご近所や職場の方とご一緒に、みなさんでこの美味しさをお楽しみください! ※サイズは2Lサイズのみです。 ※配送日の指定は承りいたしかねます。(時間指定可) ※画像はイメージです。 ※のし紙・贈答品包装不可 【問】有田市役所ふるさと創生室 ℡0737-22-3641 ■関連検索参考キーワード:みかん ミカン 蜜柑 有田みかん 有田ミカン 有田蜜柑 ありだみかん 冬 こたつ フルーツ 果物 くだもの 先行予約 和歌山県 有田市 有田 家庭用 贈答用 グルメ お取り寄せ 産地直送 生産者直送 濃厚 ジューシー 果汁 おすすめ オススメ 本場 大粒 ootsubu 大きい 2Lサイズ 2Lサイズ LL LL 感想数 レビュー ランキング 9kg 9kg
2Lサイズはボリューム満点で食べ応えあり!

2Lサイズは、実の直径が約7.3~8cm未満とボリューム満点!
食べ応えもあり、みかんのジューシーさが口いっぱいに広がります。
寄附者の皆様からこんなお声をいただいています!
おすすめです!(女性 50代)
9キロと書かれていましたが、10キロ入っていて、とても甘くて美味しかったです!
お裾分けした人からも美味しいの声をもらいました。
新鮮でおいしい(男性 50代)
申込んでから、あまり待たずに届いたので嬉しかったです。甘くて美味しいみかんでした。 ダンボール箱の中にたくさん入っていました。 毎日食べれば風邪予防にもなりますね。

「未来への虹」という名前に込めた想い・・・

この有田みかんが、過去から未来へとつながる、そして有田市と皆様とをつなぐ「虹の架け橋」であるように。
もし雨上がりの空に大きな虹がかかっていたら、誰かに教えたくなりませんか?
「未来への虹」という名前は、このみかんを食べてくださった方が、虹を見つけた時と同じように、その美味しさを友達や大切な人に思わず伝えたくなる・・・そんな気持ちになってもらえたら、そしてこの「未来への虹」が、皆さんと有田市をつなぐ、また、皆さんと大切な人とをつなぐ“虹の架け橋”になれればという想いでつけました。
また、“虹”は有田市の風景にもなぞらえています。有田市は海・山・川など大自然に恵まれています。
冬、みかんの最盛期には、空の青、山の緑、川の水色、海に沈む夕日の赤、そして山々に実る黄金色のみかんが、鮮やかに有田市を染めます。「未来への虹」をとおして、そんな有田市の風景にも思いを馳せて頂ければ幸いです。
有田みかん「未来への虹」はこんなみかんです!

和歌山県有田市は、年間の日照時間や雨量、ミネラルをたっぷり含んだ太平洋からの潮風、排水性の良い土壌など、おいしいみかんが育つ環境に恵まれています。
その有田市に数多くある園地の中で、有田市が設けた審査基準をクリアした園地でのみ穫れたみかんが「未来への虹」です。
有田みかん「未来への虹」の基準
有田みかん「未来への虹」は、厳しい審査をクリアした園地でのみ作られたみかん。
みかん委員が一つひとつの園地を直接回り、下記のような基準をチェックし、一つでも基準に満たない場合は、不合格としています。
1.温州みかんに適した園地になるよう整備・整理されている
2.植栽後5年以上の成木で、日当たりが悪くないよう適度な間隔で植えられている
3.果実のなる量が中程度以上である
4.園地管理が行き届いていること(害虫対策・土壌管理・雑草管理など)
5.農薬取締法に基づき登録された農薬を適正に使用し、使用履歴を審査委員に開示する など
※有田市原産地呼称管理委員会 みかん委員・・・市内の有識者やみかん農家などの専門的知識を持った方々から市が委嘱したメンバー
有田みかんを“未来”へつないでいくために・・・

有田市は、もっと全国の皆さんに有田みかんを知っていただくとともに、その価値を高めていかなくては有田みかんの未来は切り開けないと考えています。
ふるさと納税制度を通して全国の皆さんにお届けすることはもちろんですが、都市部で有田みかんのPRイベントを行ったり、生産者自身が自分の作ったみかんを小売店に売り込むために有田市がサポートをしたりと、一人でも多くの方に有田みかんの素晴らしさを知っていただき、食べていただけるように取り組んでいます。
また、有田市には1,000軒を超えるみかん農家がありますが、後継ぎや耕作放棄地の課題を抱えている農家も少なくありません。
400年以上のみかん作りの歴史がある有田市で、これからも未来に向けてみかん作りが続いていくように、農業に関心がある方々に有田市でみかん作りを始められるような取り組みもスタートしています。
生産者が語る、有田みかんの美味しさの秘密

