熊野の天魚(あまご)ひつまぶし 1箱(2尾入り) / あまご アマゴ 甘煮 魚 和歌山県 田辺市 熊野本宮大社【ymr001】
和歌山県 世界遺産「熊野本宮大社」が有名な自然豊かな地の透き通った谷水で育った天魚(アマゴ)です。 天魚(アマゴ)は水温20度以下の綺麗な渓流を好み、側面にパーマークと呼ばれる斑紋と赤い朱点があるのが特徴です。 地元では天魚(アマゴ)を昔から親しみのある魚として郷土料理にも用いられていますが、 この商品は市場に出回ることが少ない22センチ、100グラム以上の脂がのった天魚が二尾入っています。 ご飯にのせるだけで簡単!ふっくら皮までやわらか!

お召し上がり方
一度に3回楽しめるひつまぶし
=温め方=
お湯で温める場合・・・中袋の封を切らずに、3~5分沸騰させて温めます。
電子レンジで温める場合・・・封を切って中身をお皿に出してラップをして温めてください。
加熱時間の目安 500w 1分50秒 600w 1分20秒 700w 1分
1杯目 そのままおかずやおつまみに。
2杯目 ほぐしたあまごをご飯にのせ、タレをかけて丼に。
お茶碗サイズで、タレ大さじ1~1杯半が目安。お好みで山椒・ネギ・わさび・のりをかけて。

3杯目 お茶漬けで。


こちらはいかがですか
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。