1組限定! 武者行列 「 真田大助( 幸村の息子 ) 」役 への参加権 2名1組 ペア【 2024年5月5日 紀州九度山真田まつり 】| 体験 歴史 真田
【受付期間】~ 2023年12月15日 【発送について】寄付お申込み受付後、九度山町真田祭実行委員会より通知(案内)文を送付いたします。 【馬に跨り武将気分で戦国絵巻の世界へ!】 和歌山県九度山町で5月5日に開催される紀州九度山真田まつりのメインイベントである武者行列に参加できます! 「真田大助(幸村の息子)」役として、甲冑(約20kg)を着用し、馬に跨り、九度山町内を闊歩していただけます。 << 真田まつりとは >> 戦前からのおまつりで、5月7日の真田幸村の命日に開催されていたそうです。 戦争で途絶えたものの、昭和28年に復興し、5月5日がこどもの日で休日になることから、昭和32年よりこの日に開催されることとなりました。 ※ 2人1組(馬に乗る武将役と、後ろで幟を持って歩く旗持ち)での応募となります。 ※ 1人での応募も可能ですので、ご相談ください。 ※ イベントが中止となった場合は、九度山町ふるさとチョイスで使えるチョイスポイントをお戻しさせていただきます 事業者名:和歌山県九度山町 連絡先:0736-54-2019 関連キーワード:体験 歴史 真田 人気 おすすめ 送料無料
300,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- 【プラン内容】 ・5月5日当日の送迎 申込後要相談 ・真田まつり武者行列への参加 真田大助役 ・お土産 【注意事項・その他】 ・寄付お申込み受付後、九度山町真田祭実行委員会より通知(案内)文を送付いたします。 ・通知文到着後、文書に同封の申込シートへ氏名・連絡先等を記入の上、2週間以内にFAX等でご提出いただきますようお願いいたします。 ・申込シートの内容を確認後、改めて実行委員会より5月5日に向けた打合せを行わせて頂きます。 ・寄付お申し込み後、このプランの現金の払い戻しはできません。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。