E6002n_紀州匠の味セット
湯浅のしらす、味噌、醤油。伝統ある頑固な湯浅の匠達のこだわりセットです。 その日水揚げされたばかりの新鮮なしらすを、しらす作り一筋百年以上の伝統の技で炊き上げます。 また中乾ちりめんはこだわりの天日干し!金山寺みそは、おかず味噌になります。そのままお召し上がりください。 ご飯やお茶づけ、キュウリ、レタス等の生野菜に添えて、ちりめん、焼魚に良く合います。 醤油は、天保12年創業湯浅醤油の老舗「角長」の昔ながらの手づくり醤油です。伝統ある頑固な湯浅の匠達のこだわりの詰合せです。 ※到着希望日(時期)・ご不在日等のご指定は、お受けすることができません。 【地場産品基準】 3号:当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。
明治から続く「しらす専門店」

前福では明治36 年から110 年以上にわたり、しらす一筋で釜揚げしらすなどの加工・販売を手掛けています。
自然に恵まれた湯浅湾で獲れたしらすをこだわりの素材と製法で全国へお届けします。
湯浅の海と山が育むしらす

和歌山県湯浅町は山と海が近く自然に恵まれた街です。黒潮に乗ってイワシの稚魚であるしらすが湯浅湾へやってくるため、古くから沿岸漁業が栄えました。更に山から植物性プランクトンを含む栄養豊富な水が湯浅湾へ流れることで、質の良いしらすが育ちます。
しらす本来の味を引き出す製法


前福ではその日港に揚がったしらすを、その日のうちに加工します。水揚げされる湯浅港は近く、鮮度は抜群です。釜揚げの際は兵庫県赤穂の天然塩を使用。塩以外に添加物は一切使用せず、しらすのサイズに合わせて長年培った勘で、茹で時間を調整します。
「鮮度・素材・茹で」明治から続く伝統の匠の技でしらす本来の味をお届けします。
創業以来こだわりの天日干し

釜揚げしらすと並ぶ看板商品の天日干しちりめんは、乾燥機を使用せず昔ながらの天日干しで乾燥します。
日々変化する日差し、風、湿度などに合わせて干し時間を調整します。太陽光にさらすことで旨味を凝縮するとともに、強い殺菌効果が発揮され安心・安全で美味しいちりめんに仕上がります。