和歌山県 湯浅町 (わかやまけん   ゆあさちょう)

AH6011n_紀州湯浅より昔ながらの製法にこだわった 手作り 天然熟成 生みそ 700gと 金山寺味噌 700gセット

日本遺産「最初の一滴」 醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅より手作り天然熟成 生みそをお届け。 国産米・国産大豆にこだわり 丹精込めて作り上げた生みそです。 みそは故郷により味も色も変わります 「おふくろの味」で毎日の健康作りにかかせない万能調味料です。 手作り熟成生みそ・金山寺味噌のセット商品になります。 ※画像はイメージです。 ※到着希望日(時期)・ご不在日等のご指定は、お受けすることができません。 【地場産品基準】 3号:当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
米みそ 700g(カップ) 金山寺味噌 700g(カップ)

湯浅名物「金山寺味噌」

写真

湯浅町の重要伝統的建造物群保存地区に位置する太田久助吟製では、おかずや酒の肴として食す金山寺味噌を手作りで仕込んでいます。およそ180年前に醤油蔵として開業し、戦後に金山寺味噌の専門店へ。醤油蔵時代から使用している蔵で仕込んだ金山寺味噌を湯浅の街からお届けします。

国産素材をじっくり発酵熟成

写真

太田久助吟製の金山寺味噌は全て国産の素材を使用しています。米・はだか麦・大豆で作った麹に瓜・丸茄子・生姜・しそを漬け込み熟成させます。じっくり2 〜3 ヶ月自然発酵させようやく完成します。

今も現役の仕込み藏

写真
写真

かつては醤油を仕込んでいた蔵を現在は金山寺味噌の仕込蔵として使用しています。
週末を中心に湯浅の食文化を発信する試食処としても親しまれています。

食卓を彩るおかず味噌

写真

鎌倉時代に中国の僧侶から伝授され、湯浅で普及した金山寺味噌は、元来夏に豊富に採れる野菜を厳しい冬に食べるための保存食でした。茶粥・白ごはん・きゅうりなどの生野菜・豆腐・焼魚など現代の和食とも非常にマッチします。食卓を彩る一品として金山寺味噌をぜひお試しください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス