むらおこし特産品コンテストで審査員特別賞の梅塩の干物&湯浅醤油の味醂干しのこだわり(Cセット)
2018年全国商工会むらおこし特産品大会で審査員特別賞受賞しました。和歌山の魚(サンマは北海道産)を、紀州南高梅の梅干しを製造した後の塩(梅塩)で製造した干物と、地元の湯浅醤油を使って出来た味醂干し等の魚義商店が誇るこだわりのオリジナル干物セットです。尚、 季節により一部商品が換わる事があります。 【原材料名】 サンマ(北海道産)・丸アジ・太刀魚・平アジ・タイ・金目タイ・アイ・サバ・小平アジ・ヒメチ等は和歌山産・食塩(粗塩70%。梅塩30%)・カテキン 【保存方法】 冷凍保存 マイナス18℃以下 【製造者/提供元】魚義商店 和歌山県有田郡湯浅町湯浅2972 こちらは湯浅町との共通返礼品になります。 平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
17,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ・金目タイ開き1尾 ・タイ開き1尾 ・丸アジ開き2尾 ・サバ開き1尾 ・アイ開き1尾 ・真アジ開き2尾 ・太刀魚開き2尾 ・サンマ味醂干し2尾 ・ヒメチ丸干し ・小アジ開き3尾 ※季節によって、干物の種類が数種変更になる場合がございます。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。