鳥取県 - (とっとりけん   とっとりけん)

き24-013【琴浦まちづくりネットワーク】民間が主体的に連携し地域を元気にするために学び交流するフォーラムの開催(思いやり型返礼品)

「琴浦まちづくりネットワーク」への「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。 ・この寄附金は、琴浦まちづくりネットワークが実施し、鳥取県が認定した地域の課題解決事業に活用されます。 ・この返礼品を選ばれた場合、協賛金として寄付額の80%を「琴浦まちづくりネットワーク」への支援に充てさせていただきます。(寄附額の20%は寄附募集に要する事務経費に充てさせていただきます。) ・申込み際の使い道は、「地域づくり団体への支援」を選択してください。 ・「地域づくり団体への支援」以外を選択いただいた場合も、鳥取県が認定し、地域の課題解決事業を実施する琴浦まちづくりネットワークへの寄附として取り扱わせていただきますので、あらかじめご了承ください。

5,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
お礼の品なし(琴浦まちづくりネットワークからのお礼状、活動報告等の送付あり)

地域を元気にするために学び交流するフォーラムの開催について

団体のHPはこちら

「まちネットフォーラム琴浦」の開催

写真

琴浦まちづくりネットワークは、琴浦町の活性化を図るため、琴浦町内21のまちづくり団体の活動を支援する中間支援組織です。民間主体のまちづくり団体への中間支援組織は、非常に珍しい事例です。
 琴浦まちづくりネットワークは、令和5年2月23日(木・祝)にまなびタウンとうはくにおいて「まちネットフォーラム琴浦」(仮称)を開催することとしております。
山形県川西町のNPO法人きらりよしじまネットワークの事務局長高橋由和氏を講師に招いて講演会とフリーディスカッション、会員による出店・出展、琴浦熱中小学校※の特別授業、SDGsを学ぶ集い等を計画しています。地域の元気を創出したいと願い開催します。(285字)※地方創生の流れから生まれた、学びたい大人のための学校

琴浦町を元気に!まちづくりの応援団

写真

もともと人口規模が小さく、全国的な人口減少傾向も重なる琴浦町の現状において、定住人口・交流人口の拡大の拡大を目指し、琴浦町の活性化に幅広い分野で取り組んでいます。
具体的には、地域おこし協力隊として当地へやってきた隊員の定住支援(定住人口増加)や、まちおこし企画のコンテストを通じて町内外の交流促進を図る「コトウランドリーム」(交流人口増加)などが、近年の取り組みとして挙げられます。

ウィズコロナで交流と学びを!フォーラムによる新たなつながり

写真

長く続くコロナ禍は、当会の活動にも停滞の影響を与えています。
しかし、琴浦町に暮らす中で地域活動そのものを止めるわけにはいきません。よりよい地域活動、よりよいまちづくりを実現させるためには、先進事例の学びや、先進地の人脈を得ることは何より重要と考えます。
そこで、当会では現在、コロナ対策を十全に行える範囲の規模で、講座やワークショップを行うまちづくりのフォーラムを企画しています。
まちづくりイベント、ウィズコロナイベントのモデルケースとして、全国のみなさんにも寄付という形でご参加いただきたいと思います。

寄附金の使い道

「まちネットフォーラム琴浦」の開催費用に充てます。
 (目標は100,000円)
※目標に満たなかった場合
 琴浦まちづくりネットワークの自己資金より差額を補填して、「まちネットフォーラム」を開催します。
※目標を上回った場合
 次回の「まちネットフォーラム」開催費用に充当し、さらなる内容充実を図ります。

とっとり琴浦熱中小学校事務局長 佐伯健二さん

写真

私たちの町には、地域の発展や住民の幸せを願って活動する20超の団体があり、〝元気な町〟の原動力になっています。これらの団体が連携し、2023年2月に「まちネットフォーラム琴浦」が開催されると聞き、とても楽しみにしています。
 難しそうに見える地域課題も、みんなで取り組めば、きっと解決できます。このフォーラムは、地方の未来に明るい光を灯すものです。
 とっとり琴浦熱中小学校も協力し、琴浦から、鳥取県から〝元気〟を発信していきます。みなさんも一緒に応援してください。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス