き25-002 【一般社団法人animal partner aun】 とっとり「いぬねこプロジェクト」 人と動物が集い、安心して暮らせる地域社会「ともに生き、ともに未来を築く。」を創造します。(思いやり型返礼品)
「一般社団法人animal partner aun」への「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。 ・この寄附金は、一般社団法人animal partner aunが実施し、鳥取県が認定した地域の課題解決事業に活用されます。 ・この返礼品を選ばれた場合、協賛金として寄付額の80%を「一般社団法人animal partner aun」への支援に充てさせていただきます。(寄附額の20%は寄附募集に要する事務経費に充てさせていただきます。) ・申込み際の使い道は、「地域づくり団体への支援」を選択してください。 ・「地域づくり団体への支援」以外を選択いただいた場合も、鳥取県が認定し、地域の課題解決事業を実施する一般社団法人animal partner aunへの寄附として取り扱わせていただきますので、あらかじめご了承ください。
animal partner aunのHP等
HP、インスタグラムなどに情報配信を行い、寄附受けを募ります。
「家族に迎える前~最後の時まで」あなたに寄り添い楽しい暮らしをサポートいたします。




飼い主の皆様が抱える悩みや問題に対して、無料の相談窓口を通じてアドバイスや提案を行い、問題解決のためのサポートをしています。これにより、飼育放棄や不適切な飼育環境を未然に防いで動物たちの福祉向上に貢献し、更に殺処分数を減らしていくことにも繋がります。
一つ一つの問題に向き合い、寄り添っていくことで、動物たちの命を守り、飼い主と動物が共に幸せに暮らせる社会の実現に近づきます。
一人で悩まないで。私達がいます。飼い主さんと犬猫の笑顔を支える無料相談窓口です。

犬猫が健やかに暮らすために、飼い主様の学びを支えるセミナーと教室を定期的に開催しています。
講座では、「適切な食事やお手入れの方法」「高齢期のサポートや介護の知識」「しつけや行動の理解」など、実践的で役立つ知識を、初心者の方にもわかりやすくお伝えしています。学びを通じて、動物たちの幸せが長く続くよう、一人ひとりに寄り添ったサポートを行っています。
飼い主様と愛犬の笑顔が増えました。


専門家が丁寧に相談にのり、カウンセリングを行なって、解決のための学びを続けて実践していくことで飼い主さんと犬猫の暮らしに笑顔が戻りました。
寄附金の使い道
犬猫の適正飼養のための継続した無料相談窓口の設置、
専門家による犬猫の介護や看護関連の無料相談、犬猫の健康管理教室の開催、動物と一緒に過ごせるイベントの開催 などに係る活動費
寄附受け目標金額 200万円
応援者 Y・I さんからのメッセージ

我が家の愛犬は、食事のアレルギー反応が強くあり、常に皮膚が真っ赤で痒がっていました。食品選びに大変困っていたところ、丁寧に食品成分を調べていただき、体質にあうフードに巡り合うことができました。愛犬も穏やかに過ごしており喜んでいます。継続して、お悩み解決のための無料相談窓口を開いておられるので、安心して愛犬との生活ができています。このような場所の継続と機会を増やしていただきたく応援させていただきます。
応援者 Y・Mさんからのメッセージ

愛犬愛猫との生活の中でのお困りごとに、いつでも、どんなことでも、丁寧に相談に乗っていただけます。しつけや、食事、又、老齢期の看護の相談など、ドッグトレーナーや、健康を総合的にケアするホリスティックケアカウンセラーなどの専門家が其々の悩みに寄り添い、解決に導いてくださいます。
人も犬猫も高齢化が進んでおりますが、家族として最期まで質の高い生活を目指し、最新の情報をもってサポートされる姿勢を応援したいです。