き25-004 【一般財団法人とっとりコミュニティ財団】鳥取県の未来をつくる担い手をみんなで応援する地域のための財団をご支援ください(思いやり型返礼品)
「一般財団法人とっとりコミュニティ財団」への「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。 ・この寄附金は、一般財団法人とっとりコミュニティ財団が実施し、鳥取県が認定した地域の課題解決事業に活用されます。 ・この返礼品を選ばれた場合、協賛金として寄付額の80%を「一般財団法人とっとりコミュニティ財団」への支援に充てさせていただきます。(寄附額の20%は寄附募集に要する事務経費に充てさせていただきます。) ・申込み際の使い道は、「地域づくり団体への支援」を選択してください。 ・「地域づくり団体への支援」以外を選択いただいた場合も、鳥取県が認定し、地域の課題解決事業を実施する一般財団法人とっとりコミュニティ財団への寄附として取り扱わせていただきますので、あらかじめご了承ください。
鳥取の未来をつくる担い手をみんなで応援する、地域のための財団
地域の課題解決や価値創出に取り組む担い手を資金や伴走で支援

とっとりコミュニティ財団は、誰もが叶えたい未来を自分たちで実現できる地域社会を目指して、地域を大切に想うみんなで設立した、とっとりの未来のための財団です。
この財団では、地域の中の想いある資源(人・モノ・資金・情報など)と多様な担い手とをつなぎ、その活動を一緒にサポートしながら地域に広げて還元していく助成事業を中心に、地域において優先度の高い課題や価値に光を当てる調査研究や共有の場づくりなど、さまざまな事業を行いながら、あらゆる担い手が尊重され活躍する地域社会の形成に取組んでいます。
地域の課題や価値を調査研究、共有・発信して、みんなで協働

鳥取県には、地域の課題解決や価値創出に取り組む様々なプレイヤーやNPO等の担い手が素晴らしい活動事業を展開しています。特に、次世代の担い手の成長や活躍は、あらゆる世代の励みや刺激となり、地域に欠かせない原動力になっています。
また、担い手の想いに共感し、彼らの成果を一緒になって喜び分かち合うことができる応援者も、地域には欠かせない存在です。
とっとりコミュニティ財団は、地域の担い手に光を当て、共感や応援の輪を広げながら、地域の課題解決や価値創出のための資金の流れやしくみづくりに取り組んでいます。
若者チャレンジ応援プログラム『とりまね』

2025年4月に設立したとっとりコミュニティ財団では、第一弾プログラムとして、共感いただいた皆さまからのご寄付を基にして、若者チャレンジ応援プログラム『とりまね』を創設しました。
『とりまね』では、「なりたいジブン」に向かって一歩踏み出す鳥取県内の若者を全力で応援するため、若者の「やってみたい」を地域の大人がサポートして一緒にチャレンジの達成に取組みます。また、若者自身に情報発信してもらうことで、若者のチャレンジが地域に広がり身近になっていくことを目指します。
この財団では、『とりまね』をはじめとして、鳥取県から魅力的な担い手が次々と輩出され成長し、素晴らしい活動が展開され、地域がどんどんおもしろくなっていくような事業を推進してまいります。
寄附金の使い道
いただいたご寄付は、鳥取県内の地域資源が行き届いていない地域の課題や価値に関する調査研究や共有の場づくり、情報発信など、人件費を含む財団事業全般に活用させていただきます。
※2025年度目標金額:200万円
※2025年度以降の事業に活用させていただきます。