<法勝寺焼皆生窯>陶芸体験ペアチケット(大山ブランド会)
皆生温泉で陶芸体験!!昭和36年に法勝寺焼2代目が松花窯の脇窯として開窯。 手法や焼成の伝統を守りつつ、皆生ならではの新しい技法を取り入れて作陶している窯元です。 1㎏の粘土を使って、思い思いの作品を作ってみませんか? (例:コップなら2個、又は皿23㎝1枚など) 所要時間:約2時間 成型後、焼上げに1か月ほどかかります。出来上がり次第発送いたします。 なお送料は別途頂戴いたします。 チケットの有効期限は発行から1年間。 体験の1ヶ月前までに直接お電話でご予約ください。 法勝寺焼皆生窯:鳥取県米子市皆生温泉2-19-52 電話番号:0859-33-2826現地集合/現地解散/開催時間①10時~②14時~のどちらか/工房の都合でお受けできない日時がございます。(提供)法勝寺焼皆生窯
47,000円以上の寄附でもらえる
- 容量
- ペアで陶芸体験。チケットの有効期限は発行から1年間。体験の1ヶ月前までに直接お電話でご予約ください。 法勝寺焼皆生窯:鳥取県米子市皆生温泉2-19-52 電話番号:0859-33-2826 現地集合/現地解散/開催時間①10時~②14時~のどちらか/工房の都合でお受けできない日時がございます。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。