えごま油 「超・黄金美乃雫」95g×1本入り (THA えごまの斎藤)


鳥取県日野町の有機ほ場で大切に育ったエゴマを、低温乾燥・低温生搾り・減圧濾過によりクセのないマイルドな風味のエゴマ油に仕上げました。
食材の風味を損わず、 普段召し上がっている料理にかけてお使いいただけます。

エゴマとはシソ科の植物であり、その種子や葉には高い栄養素がありとくに種子には摂取することにより、体内でDHAやEPAに変化するαリノレン酸や、オメガ3が多くふくまれています。搾油の終わったエゴマの種子にも、タンパク質がたっぷり含まれています。

エゴマオイルは、1日最低小さじ1杯をおすすめします。エゴマオイルは炒めたり、高温加熱処理は不向きです。かける、まぜる、あえるの料理にお使いください。温かい料理に使用する際には食べる直前にかけましょう。

一番簡単な「かける」です。サラダ・冷や奴にかけたりと、テーブルにいつも置いておくといいですね!

いろいろな具材の味噌汁、納豆、ケチャップ、タルタルソースに混ぜてもとっても美味しいです!

和えることで、味がやわらかくなり、マイルドになると言われ、好評をいただいています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。