料理の味が引き立つ!松江の味腕くらべセット 本みりん 料理酒 720ml×3本 島根県松江市/米田酒造株式会社 [ALDD001]|みりん 料理酒 米田酒造 無添加 松江 まつえ 島根 しまね 味醂 調味料 こだわり 地元酒 日本酒 酒蔵
かまぼこ屋さんで野焼かまぼこに、お蕎麦屋さんでツユに・・・ 松江市内の飲食店にて多数ご愛用いただいている、松江の食文化には欠かせない本みりんと料理酒のセットです。 ■本みりん 七宝 島根県産米を100%、米麹は酒造好適米をふんだんに使用。 自然の風味を損なわないように加熱処理をせず、生のままで瓶詰めしています。 上品な甘さと、濃厚な味わいながらもキレが良いので「呑むみりん」としてもお楽しみいただけます。(アルコール度数:13度) ■出雲地伝酒 現在はもっぱら料理用として幅広く使われています。 もち米をふんだんに使い、米麹は日本酒の2倍、仕込み水は日本酒の約半分と大変濃厚な造りをしています。 木灰で地伝酒を中和させるために赤みをおびた濃い色のお酒になります。 甘味は味醂の約半分、旨味は日本酒の3~5倍の地伝酒のできあがりです。 造り方は純米酒と同じで、材料はもち米、米麹、水だけ。 ■使い方のポイント ・生臭みをとる、特に焼き物や煮物など加熱するものに効果大。 ・甘味はみりんの半分でマイルド、うま味は酒の約4倍で独特のコクがでる。 ・素材を生かしたうす味に仕上げることができ、さらにツヤが生まれる。 ・材料をやわらかく、引き締めることができ、煮くずれしにくい。 ■米田酒造株式会社 米田酒造は、「ふっくら旨く、心地よく」をモットーに、米の旨みを最大限に引き出した日本酒を提供しています。松江の「まち」と「ひと」によって育まれた「伝統の味」を受け継ぎ、今も昔も変わらず皆様から親しまれ続けています。お客様にお酒とともに「ほっと、こころ和む時間」を感じていただけるよう、日々精進を続けてまいります。 みりん 料理酒 米田酒造 無添加 松江 まつえ 島根 しまね 味醂 調味料 こだわり 地元酒 日本酒 酒蔵