神話を感じながら夕日を望む出雲旅 はたご小田温泉 茶寮 清泉亭 宿泊券(2名一室 1泊2食付)【T-058】
日本遺産に認定された“特別な夕日”を巡り、出雲の食を堪能できる旅 神話にまつわる観光スポットを巡る観光タクシーと体験プログラム、はたご小田温泉 茶寮 清泉亭 宿泊券(2名一室 1泊2食付)がセットとなったプランです。 出雲の海岸線は、神話にまつわるスポットが多数残っています。1日目は、このスポットを観光タクシーにより巡り、日本海に沈む夕日をご覧いただきます。宿泊施設のある多伎エリアでの体験プログラムをご用意していますので、お好みのプログラムをお選びください。2日目はフリーで出雲旅をお楽しみください。 ※1日目のみ観光タクシーにてご案内いたします。(全行程ガイドが同行いたします。) ※5月~8月は日没が遅くなるため宿泊施設への到着が19時頃になります。 ※2日目の移動費は含んでいません。 日が沈む聖地出雲~神が創り出した地の夕日を巡る~ https://izumo-japan-heritage.jp/ 体験プログラム どちらか一つを選んでご参加ください。 ・姫神の御社とパワースポットめぐり 多伎エリアには、出雲大社の御祭神であるオオクニヌシと縁の深いタキキヒメや竜宮城伝説で有名な乙姫さまと伝わるトヨタマヒメなど姫神を祀る神社が三社あります。また、姫神ゆかりのパワースポットも!地元の美味しいおやつと飲み物を携えて癒しコーディネーターと姫神ピクニックをお楽しみいただけます。 ・出雲乃国と石見乃国の狭間で見つける石笛 体験(ビーチコーミング) 薗の長浜はきめの細かい砂が特徴ですが、石見との国境であった小田の海岸は砂浜が石の浜に変わる劇的な場所。ここでは穴の空いた石に出会えます。いにしえより、神道では石笛が神とつながる術として使われてきたと伝えられています。あなたが見つける、あなたの石笛。石の浜独特の波の音を聞きながら、ビーチコーミングがお楽しみいただけます。 はたご小田温泉 茶寮 清泉亭 出雲市の西、小田川のほとりにひっそりと佇む知る人ぞ知る温泉。大正10年に鉱泉が発見されて以来、現在は4代目が継承する100年の宿。近年は、やわらかな泉質と自慢の料理を主軸としたウェルネスな滞在で好評を得ています。
- 容量
- 観光タクシー(ガイド付) 体験プログラム 2名分 (姫神の御社とパワースポットめぐり、出雲乃国と石見乃国の狭間で見つける石笛体験のいずれか) はたご小田温泉 茶寮 清泉亭 宿泊券(2名一室 1泊2食付) 行程 1日目 14:00 JR出雲市駅 観光タクシー出発 14:30 神門通り散策(所要時間30分) 出雲大社参拝 ➡稲佐の浜 ➡ 薗の長浜(車窓) (所要時間90分) 16:30 多伎エリア体験プログラム(所要時間75分) 17:45 キララ多伎(夕日鑑賞) 18:30 はたご小田温泉 茶寮 清泉亭 宿泊 2日目 フリー ※時刻・予定は到着される時間、季節により異なり、目安となります。 はじめにご確認ください。 ①この旅行プランはご寄付いただいたことを確認した日から1年間有効となります。 ②旅行日程は、希望日の2か月前までにご決定ください。年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休み、繁忙期等、期日によりましては予約手配ができない場合がございます。 ③旅行日程など旅行に関する調整は一畑トラベルサービスがお電話、メール等で行います。寄附者様の氏名・住所・連絡先等を提供しますのでご了承ください。 ④出雲市までの交通費(旅券等)は含まれません。別途、実費にて一畑トラベルサービスが旅券の手配や滞在プランを作成することも可能です。お気軽にご相談ください。