こども向け体験プログラム「杜のくらす」利用券(1回分)|自然体験 子ども 地域交流 楽しい 島根県雲南市/株式会社CNC [AIAS006]
【9:00~16:00/お昼ごはん付き/自然・地域体験プログラム】 未就学児〜小学生を主に対象とした、自然豊かな古民家で一日を過ごすこども向け自然・地域体験プログラムです。 「杜のくらす」では、保育士スタッフの見守りのもと、自然を遊び場にして四季を感じながら思いきり遊んだり、近所の方とのあたたかな交流を楽しんだりします。 また、雲南地域に根ざした暮らしの知恵や文化にふれられるイベントも定期的に開催しています。 お子さまが地域の人と安心して過ごすこの時間は、保護者の方にとっても、自分のペースでゆっくり過ごせるひとときになります。 プログラム終了後には、お子さまの一日の様子を写真付きのレポートで保護者の方へお届けします。 (「地域まるごと子育て縁」公式LINEアカウントより配信)。 【ご利用の流れ】 (1)寄附申込み時、お礼の品の送付先は寄附者様ご自身の住所をご指定ください。 (2)入金完了後、「杜のくらす」利用券とご案内資料を寄附者様のご自宅にお届けします。 (3)ご案内資料に沿って、公式LINEよりプログラムにお申込みいただき、利用日程をご決定します。 (4)ご利用当日、「室山のお家(島根県雲南市木次町寺領2272-1)」にお子さまと一緒にお越しください。 【ご注意】 利用券の有効期限は発行日から1年間です。 利用券 体験 こども 子供 子ども 子供向け 自然 田舎暮らし 自然体験 思い出 島根 雲南 夏休み 冬休み 春休み 地域 交流
- 容量
- こども向け体験プログラム「杜のくらす」利用券(1回分) ※下記利用条件のもと1回分の利用が可能。 ・日時:火曜〜日曜・9〜16時の間で個別相談(※申込み・キャンセル締切は3日前まで) ・対象:1〜12歳のお子さま ・場所:室山のお家(島根県雲南市木次町寺領2272-1)
【株式会社CNC】その他返礼品はこちら
-
出雲玩具杉〜私たちの想いを込めた積み木〜 島根県雲南市/株式会社 CNC [...
島根県出雲地方に伝わる伝統的な鉄づくりの技法「たたら製鉄」。\\n鉄づくりの過程でまず初めに不純物が少ない鉄の母として生成されるのが「鉧(ケラ)」という鉱物です。ゴツゴツとして一つとして同じ形はないのですが、ここから日本中の暮らしが支えられることになる「玉鋼」などが生まれてくるのです。\\nあなたの物語もここから始まりますようにと思いを込めて、この出雲玩具には「鉧」という名前をつけました。\\n\\n出雲玩具ではモンテッソーリディプロマ資格をもつメンバーが監修し、お子さまの知的欲求や想像力にもこの玩具が一役かえるようにと工夫しました。\\nお子さまの手のひらにおさまるサイズでありながら、ペアで大小の丸い形のものを入れたのは、お子さまが大小をイメージしたり、重い軽いを感じたりできるようにするためです。\\n長い形のものを入れたのは、短長をイメージするのはもちろんですが、重ね方により工夫が必要になり、遊び方の幅を広げてくれます。不揃いですが、系統だてた5粒です。\\n\\n固有の伝統技術が残っている私たちが暮らす日本。世界を見渡しても脈々と受け継がれてきた伝統や文化が今も大事に残っている国はとても貴重だと考えています。\\n私たちは取り組みの中でそれを守っていきたいし、守ることで地域の皆さんの自信や誇りといった前向きな心を支えていくことにも貢献したいと考えています。\\n私たちの手から職人さんへ、そして職人の技術によって磨きをかけて、また受け取ってくださる皆さんへ、このプロジェクトが地域や世代を超えて日本の伝統技術をつなぐバトンになれば嬉しいです。\\n\\n私たちが活動している古民家の裏側には、古事記にも登場する斐伊川や出雲神話の主人公でもある須佐之男命が八岐大蛇を退治した時に飲ませたと言われる酒が沸いた、御神山へと続く参道がありました。\\nこの参道を再び拓くために、活動に賛同してくださった地域の方たちと一緒に草を刈り、木を伐っています。\\nこうして採取した木材を使用して出雲玩具を製作しています。その時その時で採取できる木材に濃淡はありますが、量産よりも神様のお裾分けとして皆様のお手元にお届けできたらと考えています。
容量:出雲玩具【 鉧 】杉(積み木) 計 5 個\\n丸:2個(約 80 × 80 × 50mm)\\n小丸:2個(約 50 × 50 × 40mm)\\n細長:1個(約 50 × 50 × 140mm)
申込:通年
配送:入金確認後、1ヶ月以内にお届けします