島根県 川本町 (しまねけん   かわもとまち)

200322 石州和紙布織/名刺入れ〈揉紙・柿渋染〉

ユネスコ無形文化遺産にも指定される「石州和紙(石州半紙)」とそれを素材に手織りされた「紙布」を組み合わせた名刺入れです。 ※画像はイメージです。 返礼品基準第5条第3号適合の品

140,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
石州和紙布織/名刺入れ(揉紙・柿渋染)1個  名刺箱(渋紙・柿渋染)1個

写真

手仕事を尊び、守り、慈しむ。

石州和紙布織は、ユネスコ無形文化遺産にも指定される「石州和紙(石州半紙)」とそれを素材に手織りされた「紙布」を組み合わせたプロダクトを展開する商品ブランドです。既存の価値感さえ揺らぐ現代だからこそ、伝統に裏打ちされた本物であることの尊さを大切にした“古くて新しい”モノづくりに挑戦しています。

 ●手仕事を尊び、守り、慈しむプロダクトの提案
 ●自然由来の素材とその過程においても環境に配慮したモノづくりの体現
 ●現代の生活様式の中で“Re:Standard:再標準化”される文化・価値の創造
 ●伝統工芸士/西田誠吉氏(西田和紙工房7代目)監修

写真

石州和紙 SEKISYU-WASHI

1300年もの歴史を持つ石州和紙(石州紙)は、島根県西部の(石州)地方で「流し漉き」により製造される手漉き和紙です。その強靭さから「日本一丈夫な和紙」と云われ、昭和44年(1969年)に国の重要無形文化財に、平成元年(1989年)に経済産業省の「伝統的工芸品」に指定されました。平成21年(2009年)ユネスコ無形文化遺産の保護に関する条約に基づく「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に「石州半紙」が手漉き和紙としてはじめて記載され、平成26年(2014年)に本美濃紙・細川紙とともにユネスコ無形文化遺産「和紙:日本の手漉和紙技術」に再登録されました。国内で現存する石州和紙の工房はわずか4軒。国宝の屏風絵や襖絵、障子のほか、海外の文化財修復にも用いられる希少な工芸品です。

写真

紙布 SHIFU

紙布は、和紙をこより状にしてつくった紙糸を用いて織られた布で張りを感じる肌触りが特徴です。和紙の持つ消臭性や抗菌性といった特徴に加え、耐燃性や湿度調整にも優れています。紙漉の産地などで副業的に生産されていましたが、明治以降の産業革命に伴う廉価な布の流通により、今ではほとんど生産されなくなりました。帯一本を仕上げるまでにも膨大な時間と労力を必要とするため、紙布織家は国内でも数えるほどしかおらず、極めて稀有な生地であると云えます。

写真

デザイン DESIGN

石州和紙布織のデザインは、川本町内に事務所を構える「RIVERBANKS DESIGN OFFICE」が行なっています。

写真

自然由来

石州和紙布織/名刺入れは、草木染めによる染色、接着にもこんにゃく糊や米糊など自然由来のものだけを使用し、更に強度を高めるために川本町産えごま油を塗布するなど地域資源を活かした商品づくりを心掛けています。和紙の原料となるの栽培から製紙、製糸、染織、組立、梱包まで気が遠くなるような手間を掛け、ほぼ全ての工程を手作業で行っています。柿渋染めは時間の経過とともに外気との化学反応によって深みを増していきます。自然素材ならではの表情の変化、手仕事ならでの風合いをお愉しみください。

写真

箱も捨てずに

木製の専用箱にも、石州和紙(渋紙)による化粧を施し、柿渋を上塗りした後でんぷん糊で仕上げることで和紙特有の毛羽立ちを抑え、強度も高めています。ただ捨てられるだけのパッケージではなく、開封後も卓上の名刺保管箱としてご活用頂けるようサイズや仕様を工夫しました。自然素材特有の色ムラも一つの個性として捉え、愛着を持って長くお使い頂けることを期待しています。

写真

〈ご注意〉
・ある程度の耐水性を確保しておりますが、紙製品ですので水濡れ等には十分ご注意ください。
・自然素材・天然染料を使用しているため、直射日光や外気との化学反応、摩耗等により変色・変形する場合がございます。
・色移りする可能性がございますので、淡い色のお召し物とご使用の際などは特にお気をつけください。
・エシカル消費の観点から簡易包装でのお届けとさせて頂いております。

紙布織山内(山内ゆう)

紙布織山内(山内ゆう)

東京、京都で和裁や染織の技術を学び、島根県安来市の出雲織工房に入門。その後、染織家として独立し、木綿や石見地方に代表される石州和紙を用いた紙布織の制作を行う。工芸品のみならず、紙布を題材としたアート作品の制作や民藝品としての紙布の歴史研究にも取り組む。

第53・55回島根県総合美術展(県展)金賞/第54回島根県総合美術展(県展)銀賞/第46回全国伝統的工芸品公募展 全国商工会連合会会長賞 受賞

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス