【期間限定】つるんと冷たい水まんじゅう 4種16個
透明感のあるひんやりした涼やかな水まんじゅう。 口の中に入れれば、ぷるん、つるんと喉を通っていく、夏にぴったりの和菓子です。 こしあん、抹茶あん、みかん、パイナップルの4種が入った人気の水まんじゅうをお届けします。 原材料:こしあん(国内製造)、抹茶、白あん、砂糖、パイナップル、みかん/カラギーナングアーガムリン酸ナトリウム ※離島へのお届けはできません ※必ず冷凍保存でお願いします。解凍後、すぐにお召し上がりいただくか、冷蔵して3日以内にお召し上がりください。 事業者:静間松月堂
ひと夏の『ぷるるん』

冷やしていただく夏の風物詩、和菓子の涼菓の代表といえば「水まんじゅう」です。見た目は涼やかに、かわいらしく、食すれば、誰もが大好きな『ぷるるん』食感と『つるん』の喉ごし。
お茶うけに一つのつもりが、ついついもう一つとなるほどおいしい夏の和菓子です。

定番の「こしあん」、ほんのり苦みと甘みのハーモニー「抹茶あん」、子どもや女性に人気の「みかん」、酸味と甘みのハーモニー「パイナップル」の4種が楽しめる水まんじゅうセットをお届けします。
京都で修業した和菓子職人がつくるこだわりの水まんじゅう
静間松月堂の静間さんは、和菓子の本場、京都で修業をした和菓子職人です。
水まんじゅうに使用するこし餡はもちろん自家製です。抹茶餡は宇治産の抹茶を使用して手作りしています。
美味しい餡やフルーツを葛でつつみこみ、ぷるんぷるんの水まんじゅうに仕上げます。

静間松月堂の「水まんじゅう」は店舗や道の駅でも大人気のため、暑い季節になると静間さんは毎日ひたすらつくるほど。
夏は暑くて・・ですが、夏だからこそ楽しめる旬の和菓子が日本にはあります。四季の夏の風物詩、是非ご賞味ください。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。