【期間限定】竹筒入り水ようかん 8本入り
京都で修業した和菓子職人がつくる「竹筒入り水ようかん」は、夏にぴったりの和菓子です。 冷蔵庫から取り出して竹筒の底に穴をあけ、息を吹き込むと“つるり”“ぷるん”とひんやりとした水ようかんが出てきます。竹筒からぷるんとでてくる気持ちよさとワクワク感は、子どもから大人まで楽しめます。 みずみずしい青竹の香りをまとい、くちどけ滑らかですっきりした甘さの水ようかんから涼やかな夏を感じます♪ 7月下旬から9月下旬の夏限定の和菓子を是非ご賞味ください。 原材料名:こしあん(国内製造)、砂糖、寒天 ※画像はイメージです。 ※消費期間が短いため、北海道、沖縄、離島へのお届けはできません。 ※熨斗をご希望される方は備考欄にご記入ください。 事業者:静間松月堂
保存料不使用。心を込めて仕上げた水ようかんを自然の竹に

保存料等を使用せず、食品添加物をできるだけ使用せず、安心・安全な昔ながらの和菓子作りを心掛けています。
水ようかんに使用する竹筒は京都産の青竹です。
瑞々しい自然の青竹の香りを含んだ水ようかんで涼やかな時間を感じてください。

竹の底に、ピンで穴をあけ、そのできた穴へ息を吹き込むか、トントンしてお皿に移していただければ、つるんとでてきます。冷たく冷やしてお召し上がりください。
竹は、日本全国にあり、かつては水筒や箸、籠、家づくりの素材、竹炭などものづくりの原料として重宝され、素晴らしい資源です。
竹という地域資源を使うことで、夏の風物詩、風流をたのしむことができる竹筒入り水ようかんを是非ご賞味ください。
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。