島根県 邑南町 (しまねけん   おおなんちょう)

地酒 日本酒 純米吟醸 飲み比べセット(720ml×3本)池月酒造

創業120年。島根県中部、広島との県境にある邑南町の酒蔵「池月酒造」では、「酒は人があまり携わるものではない、醸すものだ。」という先代からの教えを守り、ふるさとの大地と農家の人たちとの絆の中で、全量「木槽しぼり」で酒を搾り続けています。 酒造りが地元の人に愛され、誉れとなるよう精魂を込めて。 邑南町産の酒米を使用して造られた純米吟醸3種類の飲み比べセット(720ml×3本) 香り華やかでフルーティーな味わいの「純米吟醸 蛍が舞」と「純米吟醸 縁の舞」・すっきりとした味わいの「純米吟醸 佐香錦」それぞれの違った味わいをお楽しみいただけます。 ▼こだわりポイント 機械に頼らない昔ながらの「木槽(きふね)しぼり」 池月酒造では、全量を木槽(きふね)で搾ります。木槽搾りとは、酒袋にもろみを詰めて木製の槽の中に何段にも積み重ね、もろみ自身の重さで酒を搾る、2日半かけて1本分のもろみを搾ります。池月酒造120年変わらぬ伝統の方法です。 近代のポンプによる圧力ではなく、技と時間と手間を惜しまず徐々に圧をかけてゆっくりと搾っていくので、米の旨味と甘味が引き出された池月酒造の酒が仕上がります。 池月酒造では、低温でじっくりと発酵させる吟醸造りの手法を全銘柄に応用することにより、やわらかくなめらかなで香り高い日本酒を醸しています。 ※一部離島はお届けできません。 ※熨斗をご希望の場合は備考欄にご記入ください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:池月酒造株式会社

21,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
「純米吟醸 蛍が舞」山田綿 720ml 1本 「純米吟醸 縁の舞」720ml 1本 「純米吟醸 佐香錦」720ml 1本

酒が人に愛され、誉となる酒造り。

写真
写真
写真

酒処は、水処、米処

お酒が有名な場所は、良質な水が豊富にあり、美味しいお米の産地であることが多く、邑南町もその一つです。良いお酒を造るには、その原料となる酒米が地域に必要です。日本の農業を取り巻く環境は、担い手の高齢化をはじめ、様々な課題を抱えています。
私たちはこの課題解決の一助として、各地域にある農業法人と交渉し、酒米を休耕田で栽培してもらうよう依頼し、米農家には農業法人として共同で米作りができるように働きかけ、法人化することで継続的に酒米を供給できる体制をつくりました。地域で育てた酒米を農家から全量を買い取り、酒を造ることで、地域資源循環型の仕組みをつくっています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス