島根県 邑南町 (しまねけん   おおなんちょう)

神棚 ひのき ポータブル神棚

神々の国島根県で育つ天然ひのき。ひのきは、抗菌、消臭、リラックス効果が高く、出雲大社の神殿などに使われるなど、古くから日本人の暮らしに寄り添ってきた樹木です。 島根県邑南町産の天然ひのきの間伐材を使用し、八百万の神々が集まる「神在月」のある島根県ならではの商品「ポータブル神棚」をつくりました。 木のぬくもりを感じられる無垢材を使用し、小さなスペースに収まるようコンパクトにおつくりしました。神棚、御札置きとしてご自宅や店舗の一角に置くことができます。 ※北海道、沖縄、一部離島はお届けできません。 ※手作りのため、木目や風合い・色合いがそれぞれ異なります。 ※直射日光を避けてご使用ください。 事業者:一般社団法人おおなん木の学校

31,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ポータブル神棚 1個 サイズ:幅14cm×奥行6cm×高さ39cm 原材料:邑南町産ひのき

写真
写真

日本の森を守る。木の文化を守る。

石見の国・邑南町は86.5%を森林に囲まれた町。
邑南町の木材を様々な形で利用していくことが、温暖化防止や水源のかん養、生活環境の保全など豊かな森林を守る取り組みにつながります。これからも地元産材を使った商品の開発、提案を行っていきます。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス